お問い合わせ
  • SEO

今すぐできるSEO対策45|Facebookからアクセスを誘導する

Facebookの個人アカウントがアクセスにUPにつながる理由

Facebookの個人アカウントはFacebookという空間の中で友達同士でコミュニケーションを取るサービスです。また、Facebook個人アカウントからは、自然な形で情報発信し、メインサイトにアクセスを誘導する方法をまなぶことが出来ます。

Facebook個人アカウントの特徴

  • 実名登録で、存在する人との目に見えるやり取りが可能
  • 現実とFacebook個人アカウントでのコミュニケーションの垣根が少ない
  • 投稿した内容に友達が教官しやすい
  • サイトへアクセス誘導する投稿が簡単

特徴にもありますが、Facebook個人アカウントでは、現実でもつながっている友達に近況アップデートで直接情報発信をするので、投稿が目につきやすく、紹介の投稿からも共感を得やすいのです。また、投稿でメインサイトに誘導することも出来るためFacebook個人アカウントからのアクセス誘導には期待が持てます。

サイトへアクセスを誘導するための準備

Facebookからメインサイトにアクセスを誘導するには、友達を増やし、投稿を読んでもらえるFacebookユーザーを増やします。Facebookに登録した後、同級生や元同僚、そして今の勤務先などの知っている友達の名前をFacebook検索にかければ、Facebookで個人アカウントを持っている友達へ対し、友達申請を出すことができます。友達申請を無差別に面識のないユーザーにしてしまうと、友達申請の停止などのペナルティの原因なります。面識のない人に友達申請を出すのであれば、現実世界と同じように共通の友人に紹介してもらうなど、事前に友達申請する旨を伝える方がいいですね。
また自分の個人アカウントの読者を増やすには、フォローを増やすのがベストです。フォローを増やすための魅力的な情報発信と継続しかありません。

サイトへアクセスを誘導するための準備

「基本データ」にプロフィールを入力する

Facebook個人アカウントに登録したら、まず最初に「基本データ」入力です。基本データには「自己紹介」「学歴」「職歴」「趣味」など入力する項目があり、項目ごとに誰に公開するかを細かく設定することが出来ます。プロフィールにも、自分に興味を持ってくれた人が投稿した内容にコメントなどで反応してくれます。

アクセス誘導の具体的な方法

Facebookでの登録が済み、友達が増えたら、近況アップデート投稿欄に、誘導したいサイトのURLを入力し本文を入力しましょう。これだけでFacebook上の友達がサイトにそのままアクセスすることもできます。これはFacebookでURLの貼りつけただけでリンクを生成してくれるためです。友人が自分のサイトの商品を欲しいという事を、前もって把握しているなら、メッセージ機能を使用し、直接商品を紹介することもできます。友人には似たような趣味や考え方を持っている確立が高いと言いますので、結びつきの強い人に投稿で、自分の好きなものの他にも、サイトなど簡単に案内出来るのはFacebookならではと言えます。

「いいね!」される投稿

Facebookで投稿した近況アップデートは、友達全員のニュースフィードに表示されるわけではありません。投稿したことに「いいね!」や「コメント」してくれる友達や、あなたのフォロワーのニュースフィードに表示されやすくなる特徴をもっています。そのため、Facebookでは「いいね!」や「コメント」がつく投稿を心がけることが必要です。サイトで扱っている商品やサービスを紹介する時も同じです。その商品やサービスを誰が使うのかがわかれば、その人に向けて写真や投稿の文言を考えれば良いのです。お客様に向けて、どんなメリットを伝えればリンク先のページを読んでもらえるか、読者の立場にたって考えることが重要です。

「いいね!」される投稿

このページのまとめ

  • Facebook個人アカウントでは、友達に直接情報発信できるため、投稿が目につきやすく、紹介の投稿からも共感を得やすい
    また、投稿でメインサイトに誘導することも出来るためFacebook個人アカウントからのアクセス誘導には期待できる
  • サイトへアクセスを誘導するための準備では、魅力的な情報発信と継続をして自分の個人アカウントの読者やフォローを増やすことが大切
  • 基本データには多くの項目があり、項目ごとに誰に公開するかを細かく設定することが出来る
    また自分に興味を持ってくれた人がプロフィールにも投稿してくれるため反応がわかる
  • Facebookでは、結びつきの強い人に投稿で、自分の好きなものの他にも、サイトなど簡単に案内出来る
  • 「いいね!」される投稿は、お客様に向けてどんなメリットを伝えればリンク先のページを読んでもらえるか、読者の立場にたって考えられている

Contact Us

Web制作、Webマーケティング、SFA・MA導入支援に関するお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

ホームページ制作、マーケティングにおける
ご相談はお気軽にご連絡ください。

資料請求

会社案内や制作事例についての資料を
ご希望の方はこちらから。

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も受け付けております。

※コールセンターに繋がりますが、営業時間内は即日
担当より折り返しご連絡をさせて頂きます。