東京のホームページ制作会社おすすめ12選!費用相場や選び方も解説

「東京近郊で信頼できるホームページ制作会社を探しているけど、多すぎてどこが良いのか分からない」
これからホームページを制作しようとしている人で、このようなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。実際にホームページ制作会社は星の数ほど存在しているため、迷うのは当然です。
そこで今回は、東京でおすすめのホームページ制作会社を、それぞれが持つ特徴別に紹介。優先事項に合わせて、ぴったりのホームページ制作会社を見つけてみましょう。
東京のホームページ制作における費用相場
一般的なホームページ制作の費用相場は下記のとおりです。
種類 | 費用感 |
コーポレートサイト | 50~300万円以上 |
ランディングページ | 10~60万円以上 |
ECサイト | 10~500万円以上 |
採用サイト | 10~150万円以上 |
ポータルサイト | 50~100万円以上 |
オウンドメディア | 20~300万円以上 |
ホームページ制作の費用は、制作するホームページの種類によって左右されます。さらに規模感や搭載する機能、制作方法、サポート体制の有無によっても費用は変化するもの。当然ですが依頼する工数が増えれば増えるほど、費用は高額になっていくので、本当に必要な部分だけを発注するのがポイントです。
制作するホームページの種類別、制作方法別、依頼別の費用感については「ホームページ制作にかかる費用の相場は?ページの種類・制作方法・依頼先別に紹介」で詳細を解説しているので、実際に依頼する前にチェックしてみてください。
実績が豊富な東京のホームページ制作会社
まずは、さまざまな業種において実績が豊富な東京のホームページ制作会社を紹介します。
おすすめするのは、下記の2社です。
- 株式会社センタード
- Kurumi株式会社
株式会社センタード
引用元:株式会社センタード
株式会社センタードは、デジタルマーケティングを得意とする制作会社です。Webマーケティングに課題を持つ数々の企業において、ネットビジネスの成果改善をサポート。自社のマーケティング担当のように、ネット戦略の全体像から個別の施策まで、細やかに立案・実行してくれます。
そのサポート力を活かし、これまで「朝日新聞社」や「シーズ・ラボ」などの大手企業をはじめ、数多くのコーポレートサイトを制作した実績を持つ制作会社です。
【おすすめの人】
- Web集客に課題を抱えている
- 実績豊富な制作会社を探している
- 運用についてもアドバイスが欲しい
■基本情報
会社名 | 株式会社センタード |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-5-8 GOWA西新宿8F |
設立年度 | 2010年12月1日 |
制作実績例 |
|
電話番号 | 03-5937-5864 |
Kurumi株式会社
引用元:Kurumi株式会社
Kurumi株式会社は、「作って終わりにしない」をコンセプトに事業展開している制作会社です。事業開始以来、7年間で140件以上ものホームページ制作を担当しており、在宅医療や法律事務所、アートショップ、クリニックなど、さまざまな業種での実績を誇ります。
また、制作後は月1回の修正が無料。さらに動画が主体となってきている昨今のニーズに合わせて、デフォルトでPR動画を制作してくれるなどサポート体制も万全です。「担当企業の会社生存率95%越え」の実績どおり、企業の存続を支える縁の下の力持ち的な存在になってくれるでしょう。
【おすすめの人】
- Web集客に課題を抱えている
- 実績豊富な制作会社を探している
- 継続的なサポートを望んでいる
■基本情報
会社名 | Kurumi株式会社 |
所在地 | 東京都豊島区千早1-15-17 富士ビル6F |
設立年度 | 記載なし |
制作実績例 |
|
電話番号 | 03-4405-4848 |
価格が安い東京のホームページ制作会社
ホームページ制作を依頼する際の判断基準の一つが料金です。可能であれば、低予算で高クオリティなホームページを制作してほしいというのが心情でしょう。ここではそんな願いを叶えてくれる低価格・高品質で評判のホームページ制作会社を紹介します。
おすすめの会社は、下記の2社です。
- 株式会社イージーゲート
- ダイバージェンス株式会社
株式会社イージーゲート
引用元:クリプトスタンダード
株式会社イージーゲートが運営するクリプトスタンダードは、初期費用10万円からオリジナルホームページ制作を請け負う格安のホームページ制作サービスです。専属コーディネーターがしっかりと目的や課題を洗い出し、仕様設計に反映。プロのWebデザイナーが成果を最大化できるデザインを提案します。
その後も各分野のスタッフによるスピーディーな作業で、ヒアリングから1ヶ月後にはホームページを公開できるなど、納品スピードにも定評があります。公開後も業界最安級の価格で保守管理代行を請け負ってくれるので、Webに詳しくない人でも安心してお任せできます。
【おすすめの人】
- リーズナブルにホームページを制作したい
- 保守管理代行も任せたい
- 短納期で納品してほしい
■基本情報
会社名 | 株式会社イージーゲート |
所在地 | 東京都千代田区岩本町1-11-2 A-RISE 神田4 |
設立年度 | 2005年4月 |
制作実績例 |
|
電話番号 | 03-5835-5411 |
ダイバージェンス株式会社
引用元:WEB TUKURU
情報通信技術のプロが集結するダイバージェンス株式会社が運営元のWEB TUKURUでは、最低価格10万円からホームページ制作を請け負ってくれます。操作性やユーザーが回遊しやすいサイト内の構造など、ユーザビリティの高いサイトを制作。6ヶ月の保守もセットになっているなど、まさに破格な金額で高品質なホームページを制作してくれます。
ワードプレスやWixなど、さまざまなプラットフォームでの制作に対応。制作後の運営しやすさも見越した選択が可能です。運営元であるダイバージェンス株式会社はコンサルティング事業も展開しているので、Web集客で抱える課題も一気通貫でサポートしてくれます。
【おすすめの人】
- リーズナブルにホームページを制作したい
- 保守管理代行も任せたい
- 短納期で納品してほしい
■基本情報
会社名 | ダイバージェンス株式会社 |
所在地 | 東京都中央区佃1-5-7 |
設立年度 | 2020年12月 |
制作実績例 |
|
電話番号 | 090-8165-7003 |
デザイン性が高い東京のホームページ制作会社
人は見た目が6割と言われるように、人間は視覚から多くの情報を得ています。そのため、ホームページ制作はデザイン(見た目)にもこだわりたいところです。とことんデザインにこだわりたいという場合は、下記2社のような、デザイン性の高いホームページ制作会社に依頼することを検討しましょう。
- 株式会社フォーデジット
- 株式会社OpenField
ウサくま株式会社
引用元:ウサくま株式会社
IT関連と女性向けのWebデザインを得意とするウサくま株式会社。コンタクトレンズや自動車会社、資格系サイトなどの制作実績を持っています。中小企業から大手まで、16年間で1,000以上のWeb制作実績を基に、Webにおける企業の課題解決をサポート。SEO対策やアクセス解析まで対応しています。
企業や事業内容の特色を活かしたデザインを施してくれるので、競合他社との差別化を図りたい場合におすすめ。パンフレットやパッケージデザインにも対応しているので、グラフィックデザインの依頼も併せて可能です。
【おすすめの人】
- IT関連、女性向け商品の商品を取り扱っている
- デザインで差別化を図りたい
- パンフレットなどグラフィックデザインも依頼したい
■基本情報
会社名 | ウサくま株式会社 |
所在地 | 渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ8階Creative Lounge MOV内 |
設立年度 | 2003年7月10日 |
制作実績例 |
|
電話番号 | 0120-93-429 |
株式会社OpenField
引用元:株式会社OpenField
独自のユーザー心理解析を得意とする株式会社OpenFieldは、デザイン性の高さだけでなく集客力にも定評があります。東京学芸大学卒業後、アパレルのネットショップ店長を経るなど独特の経歴の持ち主である代表を筆頭に、成果の出るデザイン、サイト設計を提案。綿密なサイト分析や競合調査を行うからこそ、ユーザーに刺さるホームページができあがります。
【おすすめの人】
- デザインだけでなく集客にも力を入れたい
- デザインで差別化を図りたい
- アパレル商品を取り扱っている
■基本情報
会社名 | 株式会社OpenField |
所在地 | 東京都杉並区西荻南2-19-10 美光ビル6F |
設立年度 | 2012年11月 |
制作実績例 |
|
電話番号 | 03-5941-6011 |
サポートが充実している東京のホームページ制作会社
ホームページは制作して終わりではなく、目的を達成するための運用や改善を継続的に行う必要があります。また、制作会社によってはマーケティング戦略やアプリ開発などのサポートを行っている場合もあります。ホームページの「制作」だけでなく、運用や保守管理、ビジネス戦略のアドバイスが欲しい場合はサポートの多さにも注目してみましょう。
おすすめの会社は、下記の2社です。
- 株式会社セルリア
- 株式会社デモ
株式会社セルリア
引用元:株式会社セルリア
ホームページ制作だけでなく、Webコンサルティングや広告など幅広いWebソリューションを提供する株式会社セルリア。ヒアリングした内容からマーケット調査、競合調査を行い、最適な“解“を提案してくれます。ホームページの制作後は、コンテンツ制作やライティング、運用代行でサポート。利便性を高めるUI/UX改善についても相談に乗ってくれます。
【おすすめの人】
- 総合的なマーケティング支援を受けたい
- PDCAを回して改善していきたい
- さまざまなソリューションをかけ合わせて投資効果を最大化させたい
■基本情報
会社名 | 株式会社セルリア |
所在地 | 東京都新宿区新宿6-28-8 ラ・ベルティ新宿10階 |
設立年度 | 2016年1月18日 |
制作実績例 | – |
電話番号 | 03-6265-9225 |
株式会社デモ
引用元:株式会社デモ
「クライアントにとって最良の結果」の提供をコンセプトに据える株式会社デモでは、ヒアリングや競合調査からデザイン、構築を行うのはもちろん、Webブランディングやコンセプトの立案まで行ってくれます。ホームページ制作後は運用・保守にも対応。集客に必要なコンテンツ制作代行やECサイト制作にも対応するなど、強力なサポート体制でビジネスをバックアップしてくれます。
【おすすめの人】
- 丁寧なヒアリングを希望している
- ECサイトの制作も依頼したい
- コンテンツ制作を含めた運用もおまかせしたい
■基本情報
会社名 | 株式会社デモ |
所在地 | 東京都港区三田2-7-13 TDS三田ビル7Fダイアモンドヘッド内 |
設立年度 | 2007年6月15日 |
制作実績例 |
|
電話番号 | 03-6459-4622 |
SEO対策に強い東京のホームページ制作会社
ホームページをはじめ、Web上で集客するには欠かせないSEO対策。その手法は多岐にわたるため、SEO対策を施すには専門知識が必要です。依頼した制作会社がSEO対策に対しての知識が乏しい場合、ホームページをただ作っただけに終わることも珍しくありません。そのため、SEO対策に精通しているかどうかにも注目して制作会社を選びましょう。
おすすめするのは、下記の2社です。
- 株式会社TGCompany
- 株式会社シンシエイト
株式会社TGCompany
引用元:株式会社TGCompany
「お客様と制作会社」ではなく、「クライアントと同じ目標・夢を追いかける」立場を目指す株式会社TGCompanyでは、ホームページ制作においても「作る」だけでは終わりません。その後のサポート体制も万全に整えているので、いつでも「相談しやすい」パートナー企業となってくれます。
これまでに3,000以上のホームページを制作。その経験から得た、SEOやMEO対策の知識を活用して、Web集客を加速させます。
【おすすめの人】
- SEO対策でWeb集客を強化したい
- 運営・保守管理をサポートしてほしい
- MEO対策にも力を入れたい
■基本情報
会社名 | 株式会社TGCompany |
所在地 | 東京都台東区清川1-21−5 WALL-A 502 |
設立年度 | 2014年10月 |
制作実績例 |
|
電話番号 | 03-5284-8535 |
株式会社ティファナ・ドットコム
引用元:株式会社ティファナ・ドットコム
Web制作実績20年以上の株式会社ティファナ・ドットコムでは、これまで1,000社以上のSEO対策を実施。強みであるAI技術をかけ合わせた独自のSEO対策「ティファナSEOアルゴリズム」で潜在ユーザーにまでリーチを可能にします。ただ単に検索順位を上げるだけでなく、キーワード分析などにより確度の高いユーザーの集客をサポートしてくれます。
【おすすめの人】
- チャットボットの利用を考えている
- SEO対策で実績豊富な会社に依頼したい
- 集客だけでなく売上も上げたい
■基本情報
会社名 | 株式会社ティファナ・ドットコム |
所在地 | 東京都目黒区大橋2-22-7 村田ビル5F・6F・7F・8F・10F |
設立年度 | 2000年5月 |
制作実績例 |
|
電話番号 | – |
専門分野に特化した東京のホームページ制作会社
コーポレートサイト、ECサイト、採用サイトなど、制作会社にも得手不得手があります。オールマイティに対応できる制作会社も多数ありますが、「餅は餅屋」というように、専門性の高い分野は業界の背景などを把握して細やかな配慮が望める特化型の制作会社に依頼するのが得策です。今回はコーポレートサイトとECサイトを得意とする下記2社のホームページ制作会社を紹介します。
- 株式会社BRISK
- コマースメディア株式会社
株式会社BRISK
引用元:株式会社BRISK
ワードプレスでのコーポレートサイト構築を得意とする株式会社BRISK。素材を用意してもらうのではなく、ホームページに利用する写真素材の撮影もプランに込みで対応してくれるので、見栄えの良いサイトが制作できます。また、制作中に挿入するイメージ画像を撮影するので、見せたい場面で見せたい絵を配置可能。ユーザーに違和感を与えないサイトに仕上げられるでしょう。
使用するCMSはワードプレスなので、少し慣れれば誰でも手間なく追加・更新ができます。ランニングコストを抑えられる、メリットの多い制作会社です。
【おすすめの人】
- 魅力的な写真を撮影・掲載してもらいたい
- できるだけ自分たちで運用していきたい
- コーポレートサイトが得意な会社に依頼したい
■基本情報
会社名 | 株式会社BRISK |
所在地 | 東京都江東区住吉1丁目17-20 住吉ビル7F |
設立年度 | 2012年4月2日 |
制作実績例 |
|
電話番号 | 03-6659-5220 |
コマースメディア株式会社
引用元:コマースメディア株式会社
日本で3社目にShopify Expertsに認定されたコマースメディア株式会社。Shopifyでの新規構築はもちろんのこと、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングなどのモール店舗の運営実績もあるECサイトのプロフェッショナルです。ECサイトのコンサルティングも行っているので、制作したけど集客できないといった悩みの相談にも応じてくれるでしょう。
【おすすめの人】
- ShopifyでECサイトを新規構築したい
- 既存のECサイトの売上改善をしたい
- ECサイトの運営も依頼したい
■基本情報
会社名 | コマースメディア株式会社 |
所在地 | 東京都豊島区南大塚3丁目44-11 フサカビル 6階 |
設立年度 | 2016年5月 |
制作実績例 |
|
電話番号 | – |
東京のホームページ制作会社を選ぶ際のポイント
東京のホームページ制作会社を選ぶ際に確認すべきポイントは、以下のとおりです。
- 担当者との意思疎通はスムーズか
- 実績は十分か
- サポート体制は十分か
- 費用や納期は問題ないか
また、ホームページ制作会社を選ぶ前には下準備しておきたいことがあります。詳しい項目については「ホームページ制作会社の選び方|依頼前に必要なことや注意点を紹介」で解説しているので、あわせてご確認ください。
担当者との意思疎通はスムーズか
制作会社の担当者にこちらの意図が伝わらないと、成果物として納品されたホームページがまったく意図しないものになる可能性があります。たとえば「意図をくみ取ってくれない」「専門用語を使う」「提案がない」といった担当者は要注意。ホームページの制作にはたいてい2〜3ヶ月かかりますが、その期間が水の泡となります。
修正がかさみ、追加費用を請求される場合もあるので、意思疎通が難しい担当者は早めに変えてもらうか、いっそのこと別の制作会社に切り替えるという選択も検討しましょう。
実績は十分か
ホームページの制作は多種多様な業種の企業から依頼がきます。その目的は「認知拡大」や「販促」。これらの目的をホームページによって達成するには、取り扱う業種や業界への知識が必要不可欠です。しかし、実績がない制作会社においてはこの知識不足が懸念されます。
実績が多い制作会社の場合は、制作経験をとおして業界特有の細かい事情なども把握していることがほとんどです。目的達成のための最良の提案を受けられることが期待できるでしょう。
サポート体制は十分か
制作だけでなく、ローンチ後の運営・管理も依頼したいと考えている場合は、サポート体制の充実度も見ておきましょう。制作と運営・管理を別会社に依頼するケースも珍しくありませんが、構造や仕様など細かい設定部分で知識・スキルのズレが出てきます。このズレにより、大きな損失を被ることもあるので、運営・管理まで外注を検討している場合は、制作を依頼した会社に併せて依頼するのがおすすめです。
費用や納期は問題ないか
ホームページの制作は「安かろう、悪かろう」ではありません。安くても成果を出せるホームページを制作してくれる会社もありますし、逆もまたしかりです。そのため、提示された金額だけで判断するのはNG。ホームページを制作する目的を達成できるか、その目的を達成するために一緒に考え、提案してくれるか、実績は充分かなど総合的に判断しましょう。
また、クオリティが下がる可能性があるため、スピード納品を謳っている制作会社に安易に飛びつくのもNG。なぜスピード納品できるのか、といった点に疑いを持って確認するようにしましょう。
ホームページ制作会社選びに迷ったら「ドコドア株式会社」へ
ホームページ制作会社選びに迷ったら、弊社「ドコドア株式会社」にご相談ください。これまでメーカ、不動産、建築、コンサル、士業など、幅広い規模・業種において1,600社以上のホームページを制作してきました。この実績をとおして培ったSEOのノウハウを活用して、Web集客を加速。「かっこいい」「きれい」だけでなく、ユーザーが知らず知らずのうちに誘導される、ロジックに基づいたデザイン設計でサイト内回遊率およびコンバージョン率も引き上げます。
ホームページ制作会社が多くて選べないという場合は、ぜひ一度ドコドアまでご連絡ください。Webマーケティングのプロである私たちが、ビジネスの目的に合わせて最適なご提案をいたします。
ドコドアでできること
ドコドアではWeb制作(ホームページ制作)をはじめ、下記のようなサービスを提供しています。
- Web制作
- LP制作
- SEO対策
- MEO対策
- リスティング広告運用
- SNSマーケティング
Web制作やLP制作においては、デバイスによって表示サイズが変わるレスポンシブ表示に対応。Web制作はワードプレスを利用するので、ページの追加や更新も簡単に行え、運用に手間がかかりません。ユーザーニーズに沿ったコンテンツ制作を行うため、Googleからの評価につながり、検索結果でも上位に表示されやすくなります。
そのほか、Web集客に必要なMEO対策やリスティング広告運用、SNSマーケティングにも対応しているので、総合的なWeb戦略をお考えの方はぜひドコドアまでご相談ください。
◎ご相談・お問い合わせはこちらから
まとめ
ホームページを制作してくれる会社は数多く存在します。しかし、どこをパートナーとして選ぶかによって、制作するだけで終わるか、成果を出せるホームページになるかが分かれます。会社の選定には手間も時間もかかりますが、ホームページ制作に求める条件に優先順位を付けながら、その条件をクリアできる制作会社を探してみましょう。
梨本 明世が書いた記事

インバウンド・観光応援!
MEO対策の相談無料、今なら初...
2022.05.27
お知らせ , イベント

ECサイト制作|参考にしたいECサイト10選!費用相場と押さえる...
2022.05.26 運用 , デザイン
採用サイト制作|2022年最新版 参考にしたいサイト12選!失敗...
2022.05.24 運用 , デザイン新着情報

インバウンド・観光応援!
MEO対策の相談無料、今なら初期費用が半...
2022.05.27
お知らせ , イベント

MEO対策サービス「ドコドアMEO」の予約機能をリニューアル
2022.05.23 お知らせ