

株式会社ジャスト_埋設物探査サービス2022.10.27 Released.
構造物調査の専門会社・ジャスト様が実施している「埋設物探査サービス」に関するランディングページです。ジャスト様では改修工事時の埋設物切断事故を防止するため、事前探査やリスク回避の仕組み作りをサポートしています。
期待する効果
- イメージアップ
- アクセスアップ
- コンバージョンアップ
制作前の課題・問題点
第三者機関として公正・中立な建物調査を行なっている株式会社ジャスト様。埋設物探査サービスは、建築物や構造物の調査・探査に必要な資格、技術を各団体から認定されている品質の高さが強みです。
今回は、そのメリットを効果的に訴求することを目的に、ランディングページの制作に取り組みました。
認知度向上と同時に、サービスについて理解を深められるサイトを目指しています。
ドコドアからの制作アプローチ
これまでにドコドアで制作してきたジャスト様の他サービスを紹介するランディングページとデザインのトーンを合わせながらも、背景テクスチャやイラストの活用で差別化をはかりました。
コンテンツとしては、はじめに「こんなお悩みございませんか?」と現場が抱えている課題に言及した上で、サービスの導入意義が伝わる内容を盛り込むことで、課題解決力をアピール。根本的な仕組み作りの重要性や専門知識が伝わるコンテンツを織り混ぜ、読み手の興味・関心を誘っています。
また、ユーザーに安心感・信頼感を与えられるよう、実績や技術者紹介といったセクションを用意。全体的に豊富な情報量で、プロフェッショナルとしての知識や技術をアピールできるページに仕上がっています。
制作内容
- WordPress
- SSL
- スマホ対応
こんなお悩みございませんか

安全品質管理者や構造設計者が抱えがちなお悩みをMV下に配置。具体的な課題を挙げることで、サービス導入のメリットを効果的に訴求しています。
探査サービスの特徴

「しくみ」の提供という切り口でサービスの特徴を紹介しているセクションです。事前計画から施工時に至るまで、サービス導入がもたらす変化を知ることができます。
探査機器と用途

ランディングページの閲覧者の多くは、建築・土木に精通したプロフェッショナルです。そのため、具体的な機器や調査手順を事細かに紹介することで技術力の高さを訴求しています。
探査事例

実際に行った探査の事例を紹介しているセクションです。イラストや写真も取り入れ、様々な案件に対応できることをわかりやすく表現しています。