お問い合わせ
  • マーケティング
  • ブランディング

RsEsPs(レップス)モデルとは?|他の購買行動モデルと合わせて解説

インターネットの普及によるSNSの発展により、消費者の購買行動は従来のものでは捉えきれないものとなってきました。

そこで提唱された最新の購買行動モデルの1つが「RsEsPs(レップス)モデル」です。

こちらの記事では、マーケターは必ず把握しておきたい「RsEsPs(レップス)モデル」について 他の購買行動モデルと合わせて紹介します。

RsEsPs(レップス)モデルとは?

RsEsPs(レップス)モデルとは、日本プロモーショナル・マーケティング協会が2019年に

出版した『プロモーショナルマーケティングベーシック』という書籍の中で提唱された、

生活者の購買行動プロセスをよりシンプルにモデル化したものです。

これは「認識」「体験」「購買」の3つの観点から消費者の購買行動を分析し、その各フェ

ーズに「検索・共有・拡散」が発生しているという考え方です。

RsEsPsモデルの各フェーズについて解説

ここではRsEsPsモデルの各フェーズで何が起こっているのかについて見ていきます。

1:認識(Recognition)

まず認知は消費者が商品の存在を知る段階です。このフェーズでは、広告やSNSでの情報拡散が重要な役割を果たします。

2:体験(Experience)

商品についてさらに詳しく知り、実際に試す段階です。ここでは、無料体験キャンペーン、試供品の提供や無料サンプルの配布が消費者の意思決定に大きな影響を与えます。

3:購買(Purchase)

実際に商品を購入する段階です。このフェーズでも、オンラインでの検索や商品の比較、他のユーザーの評価が購買行動に影響します。

 

さらに、各フェーズにおいて「検索(Search)」「共有(Share)」「拡散(Spread)」といった行動が発生し、それらが購買プロセス全体に影響を与えることを考慮しています。

つまり、消費者は情報を検索し、他者と共有し、それを基に購買の意思決定を行うのです。

 

ではより具体的に考えみよう

  • とあるサブスクがいいということをSNSで偶然見かけた:認知
  • 本当にいいのか他の人の意見も調べてみることにしよう:検索
  • このサブスク3ヶ月無料で使えるらしい登録してみよう:体験
  • 体験の感想をインスタグラムでのストーリーで投稿した:共有
  • 実際に使ってみてとってもよかった、実際に購入しよう:購買
  • 実際によかったとXでツイート、多くの人が投稿を見る:拡散

このように各フェーズにおいて検索・共有・拡散が発生して購買プロセスに影響を与えています。

他にはどんな行動モデルがあるのかご紹介

購買行動モデルは消費者の意思決定プロセスを理解し、効果的なマーケティング戦略を構築するために欠かせないものです。

そこで各時代の代表的な購買行動モデルについて説明します。

マスメディア時代

AIDAモデル

  • Attention(認知): 広告や宣伝活動によって消費者に認知させる。
  •  Interest(関心): 製品やサービスに対する消費者の関心を喚起する。
  • Desire(欲望): 消費者に製品やサービスに対する強い欲望を持たせる。
  • Action(行動): 消費者に購買行動を起こさせる。

AIDMAモデル

  • Attention(認知): 広告や宣伝活動によって消費者に認知させる。
  •  Interest(興味): 消費者の興味を引く情報を提供。
  • Desire(欲望): 消費者に製品やサービスを欲しがらせる。
  • Memory(記憶): 消費者に印象付け、記憶に残るようにする。
  •  Action(行動): 最終的な購買行動を促す。

インターネット・WEB時代

 AISASモデル

  • Attention(認知): オンライン広告や検索結果で知ってもらう。
  • Interest(興味): ウェブサイトやコンテンツで消費者の興味を引く。
  • Search(検索): 消費者が製品やサービスについて情報を検索する。
  • Action(行動): 検討した結果、購買行動起こす。
  • Share(共有): 消費者が製品やサービスについてSNSで情報を共有する。

AISCEASモデル

  • Attention(認知): オンライン広告や検索結果で知ってもらう。
  • Interest(興味): 消費者の興味を引くコンテンツを提供。
  • Search(検索): 製品やサービスに関する詳細情報を検索。
  •  Compare(比較): 競合製品と比較検討する。
  • Evaluate(検討): 製品やサービスの評価やレビューを参考にする。
  • Action(行動): 最終的な購買行動を起こす。
  • Share(共有): 消費者が製品やサービスについてSNSで情報を共有する。

SNS時代

VISASモデル

  • Visibility(口コミ): SNS上で製品やサービスがどれだけ見えるか。
  • Interest(興味): 消費者の興味を引くコンテンツをSNSで提供する。
  • Sympathy(共感): 製品やサービスについてSNSで情報を見て共感する。
  • Action(行動): 共感された情報を基に購買行動を起こす。
  • Share(共有): 消費者が製品やサービスについてSNSで情報を共有する。

SIPSモデル

  • Sympathy(共感): 製品やサービスについてSNSで情報を見て共感する。
  • Identify(確認): 共感した内容と情報の正誤を確認する。
  •  Participation(参加): ユーザーが製品やサービスに参加したり、体験したりする機会を提供する。
  • Share(共有): 消費者が体験や購入に関する情報をSNSで共有する。

これらの購買行動モデルは、それぞれの時代における消費者の行動や情報取得の仕方を反映しており、マーケティング戦略の設計や実施に役立ちます。特にSNS時代では、消費者が情報を共有しやすい環境が整っており、その力を活用したマーケティングが重要となっています。

RsEsPsモデルのマーケティングならドコドアへ

今回は最新の購買行動モデルの1つ「RsEsPsモデル」について解説するとともに他の購買行動モデルについて紹介しました。

ここまでRsEsPsモデルが実際に消費者に大きく影響を与えていることがわかりました。

そのためマーケティングにRsEsPsモデルを活用することで効率的に集客することができます

RsEsPsモデルを中心に置きマーケティングしたいけど自社だけではできない。一緒にやってくれるパートナーが欲しいですよね。

私たちドコドアは、これまでに1,600社以上のホームページ制作やコンサルティングを請け負ってきた総合デジタルマーケティングカンパニーです。SEO対策やアプリ開発をはじめ、MEO対策、Web広告の運用代行まで幅広いマーケティングの知識と経験を生かして、数多くのお客様の課題を解決してきました。

ぜひお気軽にご相談ください。お客様の課題に合ったプランを提案させていただきます。

◎お問い合わせ・ご相談はこちらから

Contact Us

Web制作、Webマーケティング、SFA・MA導入支援に関するお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

ホームページ制作、マーケティングにおける
ご相談はお気軽にご連絡ください。

資料請求

会社案内や制作事例についての資料を
ご希望の方はこちらから。

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も受け付けております。

※コールセンターに繋がりますが、営業時間内は即日
担当より折り返しご連絡をさせて頂きます。