スタッフ紹介


堀田 誠
Hotta Makotoドコドアでどんな仕事をしていますか
仕事内容は
主にコーディング業務を行っています。
コーディングに関わるデザインツールも使用します。
仕事をする上で大切にしていることは
お客様やチームの認識と自身の認識にズレが生じないように気をつけています。
認識が揃っているとミーティングや業務の報告がスムーズに進み、 内容の確認や余分な時間が減るのでとても働きやすいです。
これまでの経歴と、入社理由を教えてください
これまで取り組んできたことは
大学ではデザイン情報学科に所属し、情報工学だけでなく、デザイン設計の学習も行いました。
クリエイティブを支える技術だけではなく、製品の設計や使用者目線の考え方を学習することが、よりよいものづくりであると学びました。
「関わる人が幸せになるモノづくり」を目標として成長を心がけています!
ドコドアを選んだ理由は
以前からドコドアに魅力を感じていたところに、先輩社員とお話する機会をいただきました。
ドコドアでは目標の設定とアプローチがとても合理的に行われていると感じて、入社を決めました。
夢やライフスタイルを実現するために、社員ひとりひとりの目標やライフスタイルも大事にされているので、 挑戦しやすい環境が整っていることも感じました。
入社後の印象を教えてください
入社前とのギャップは
入社前は社内規則や業務フローが多く、ルーチンワークが多い会社だと思っていました。
実際は合理的な判断のもと、PDCAや試行錯誤がはたらき、日頃から柔軟に業務改善を行っている会社でした。
業務にメリハリがあるので、オンオフともに充実させやすいのも印象的でした。
ドコドアの魅力は
新潟に拠点を置きながら様々な業界のクライアントがいること、優秀な人と一緒に働けること、福利厚生の制度が整っていることです。
3×3制度やワクチン接種休暇、ワーケーション制度など。
働きやすい環境づくり、制度を利用しやすい雰囲気づくりがとても盛んです!
また教育制度だけでなく、メンター制度があるので、業務以外の相談もできるので安心して業務に取り組めます!
合理的な意見の交換や相談しやすいプラットフォームが整っているので、悩む時間も少なく行動に移す時間を取りやすいです。
趣味
ゲーム/スキー/釣り/キャンプ/トレーニング/畑
長く続けられる趣味を一つでも増やしていきたいです!
好きなモノ
ラーメン/猫/花/ミュージカル
座右の銘
今後の目標と、応募者へのメッセージ
コーダーに必要なスキルを伸ばしていきながら、 アプリエンジニアとしても活躍できるように準備を進めています。
クライアントの課題解決やチームの悩み解消の助けになれる人間になることが目標です。
ドコドアは向上心のある方にぜひおすすめの会社です。
業務だけに関わらず、課題を発見し、解決していく合理的な考え方が身につきます!