Web制作の考え方

Web制作の考え方

ドコドアはSEO(検索エンジン最適化)で全国トップクラスのホームページ制作会社です。

検索エンジンで上位表示する事は、駅前の一等地にお店を出すことと同じです。なぜ、あなたがこの駅前の一等地である当サイトに辿り着いたのか。それはこのサイトに辿り着いたあなた(ホームページを制作したいと思っているエンドユーザーの皆様)から評価していただいているからなのです。

ここではドコドアのSEOの考え方、Web制作の考え方を、ラーメン屋の事例になぞって紹介していきます。

登場人物紹介

小池 ユリ雄
クライアント

ラーメン小池店主 小池 ユリ雄(38)

38歳。両親が営んできたラーメン屋『ラーメン小池』を継いだ2代目店主。
店の味を守っているが、来店するのは近所の常連が中心で、若者にも来店してもらいたいと思っている。ホームページはあるものの何年も前のもので集客も見込めないため、今回ドコドアにリニューアルを依頼する。

ARINCO
エンドユーザー

女子大生 ARINCO(21)

現役大学生でインスタグラマー。美味しいもの、オシャレで可愛いものには目がない。
ドコドアが制作したラーメン小池のサイトを見つけて来店し、ファンになる。
彼女がインスタグラムで紹介したことをきっかけに、ラーメン小池に若者客が増え始める!?

おいしいところ ツク郎
制作会社

プロデューサー おいしいところ ツク郎(30)

ドコドアの心構えを具現化した存在。ドコドアパワーを発揮している時は髪の色が変化する。様々な業種のお客様のために日々最適な提案をし続けている。
すべてはお客様の「ありがとう」のために。
情報の力で豊かな地域を創り上げるのが最終目標。

1.コンサルティング会社

コンサルティング会社

まずは、お困りのことをお聞かせください。

次に、お客様の商品やサービスを理解させていただくために、現在の状況や課題、業界での立ち位置や強み・弱みなどをお聞かせください。そして、それが何故起こっているのかという背景や本質的な問題点を浮き彫りにします。その問題を解決するためのSWOTやキーワードなどの様々な調査を行いうことで、検索エンジンにどのような評価をされているのかをあらゆる角度から分析し、競合と比較した業界での立ち位置を明確にします。集客・企画・デザイン・システムなどの研修を経た者だけがプロデューサーとしてお客様の下へ参りますので、よくある「次回はSEを同席させます」や「持ち帰って検討させていただきます」ということを極力省き、コンサルタントとして、どんな問題にもその場でお応えします。

ラーメン屋で例えると…

集客の相談を受けたツク郎はラーメン小池が抱える悩みや問題、そして夢を徹底的に聞きだした。すっぽんを使ったコラーゲンたっぷりのラーメン小池の味を広め、若い女性を体の内側から元気にしたいというユリ雄。それを受けてツク郎は立地や売上、原価率、客層、人気メニューなどの現状把握に着手した。

2.御社の立場で成功を共有

御社の立場で成功を共有

御社の一員として成功を共有します。

企画やデザインについてはお互いに納得がいくまで話し合い、ブラッシュアップを行いましょう。カッコよくデザインするだけではなく、御社の立場で考え、御社の事業やサービスに興味を持ち、ビジネスや競合などを徹底して調査することによって、成果を求めたホスピタリティ溢れるディレクションを行います。デザインやシステムは成功を実現するための一つの手段に過ぎません。そして、ドコドアでは自社の売上が下がるようなことがあっても、お客様の利益を重要視した提案を行います。

ラーメン屋で例えると…

SNSを通じた各種戦略を提案し、ラーメン小池の新メニュー試食会あらば参加し、近くに新しいラーメン屋ができたと聞けばリサーチに出かけ、らーめん小池の宣伝部部長・マーケッターばりのツク郎。ラーメンの食べ過ぎでお腹が出ようが、1つでも多くの情報、1人でも多くのお客様を集めるために日々勤しんでいる。

3.全国トップクラスのSEO対策

全国トップクラスのSEO対策

99%が検索エンジンからの集客です。

ホームページ制作業界のビッグキーワード(最もアクセス数が多くて受注に結びつきやすい)である「ホームページ制作」。このキーワードは土地でいえば、放っておいても人が集まる駅前の一等地です。でgoogleやyahooでこの「ホームページ制作」を検索してみてください。順位が日時や地域差で若干の差はありますが常に上位をキープしています。これは何故か。それは、検索エンジン(googleが)求めるエンドユーザーの利益を最優先で考え、そのエンドユーザーが何を求めているかを論理的に導き出すという、王道のSEO対策を正しく正直に行っているからなのです。

ラーメン屋で例えると…

プロジェクトの一環として、ペルソナの行動範囲の中でより訪れやすい立地へ店舗の移転を計画。「どんなにおいしいラーメンでも、訪れてもらわなければ意味がない!」と、賃料が安い飲食ビルの5階よりも、多少賃料が高くても人通りの多い路地の路面店を推したのはツク郎。店内は女子大生が入りやすいようにカフェをイメージした。

4.エンドユーザー至上主義

エンドユーザー至上主義

御社の利益と同じように、いえ、それ以上にエンドユーザー(御社のお客様)の利益を重要視しています。

例えばラーメン店であれば、「まずくて接客の悪い」お店であっても、「笑顔とおいしそうなラーメン」が載っていて、「ラーメン」などのキーワードで検索エンジンに上位表示されれば、一時的にお店の売上は上がります。しかしそれでは「情報の力で地域を豊かにする」ことはできないので、そのような依頼はお断りする場合があります。Google(Alphabet)にはDo the Right Thing(正しいことをやれ)」という社是があるくらいで、基本的には上記と同じような考え方をしています。

ラーメン屋で例えると…

ユリ雄が「ジョニー・デップに似てる店主がいると宣伝したらお客様が増えるかも」と言い出すが、ツク郎は反対。ヒゲしか共通点がない中で、イケメンを楽しみに来た人の利益に繋がらない。ユリ雄も「一時的に客足は伸びるかもしれないが、一度がっかりした人は二度と来ない」というツク郎の言葉に、落ち込みながらも納得するのだった。

5.PDCAサイクルの徹底

PDCAサイクルの徹底

明日から集客できるホームページを制作し続けます。

ホームページ制作業者だからこそ、自社のホームページが営業マンである必要があります。自社のホームページが売れる仕組みを築いているからこそ、お客様のホームページを売れる仕組みに変えることができるようになると考えています。ご提案時には競合調査や潜在ニーズを含めた御社のペルソナ(具体的なターゲット顧客)を導き出し、ホームページの「目的」を設定にすることにより、「目的」を達成した後の「ゴール」を明確にし、KPIなどの「目標」を設定します。単なるホームページ制作会社ではなく、自社で培ったデジタルマーケティングのノウハウを活かして、明日から集客できるホームページを制作します。

ラーメン屋で例えると…

ラーメン小池の目的は「女性に来店してもらうこと」。ゴールは「ラーメンを食べた女性が元気になること」。ペルソナを「週4日外食し、食べたメニューをインスタにアップする女子大生」と設定しつつ、ラーメン小池の訴求ポイントを絞ることを提案。目標は来店客数前月比120%、うち女性の割合85%と設定した。

6.デザインへのこだわり

デザインへのこだわり

美大・芸術系学部の出身者が全体の6割、デザイナーはほぼ美大出身です。

デザインの基礎を活かした上で、ペルソナ・目的・ゴール設定に沿って、ロジックに基づいたデザインをしています。自己表現の場であるアートとは違い、デザインは伝えるための手法であり、作り手側の意図をエンドユーザーに伝えるためのものです。そのために導線やユーザビリティを考慮し、サイト全体を「設計」することが重要となります。カッコ良く見えても、伝わらなければデザインとは言えません。そして問い合わせなどの効果が出なければ意味がありません。「美しい」「カッコいい」と同じくらい「エンドユーザーに正しく伝えること」を優先させています。

ラーメン屋で例えると…

ユリ雄とツク郎はペルソナの嗜好を考慮し、3種類の盛り付け変更案を考案。3案を女子大生100人に評価してもらった。見た目はA案の人気が高かったが、A案の量の少なさやC案の食べにくさへの意見も多く、「食べてもらうラーメン」という目的からB案を採用。その上でB案のチャーシュー部分にデザイン性を加えて見た目の美しさも高めることに成功した。結果B案はFacebookやTwitterなどのSNSや食べログなどで瞬く間に拡散された。

7.WordPress(ワードプレス)へのこだわり

ワードプレスへのこだわり

ドコドアは費用対効果の高いWordPressにこだわっています。

WordPressはSEOに強く、管理画面は写真の貼付けや文字の入力などが直感的で簡単です。メールができる方なら、5分ほどで扱えるようになります。また世界で最も多くの方に使われており、その分開発者も多いため、制作・管理のコストを下げることができます。ドコドアでは案件の99%をWordPressによって構築しており、専任のWordPressエンジニアが案件ごとにカスタマイズを行い、お客様のお望み通りのCMSを構築いたします。毎年数百件の実績があるため、同じWordPressであっても他社とは一味違った高いレベルのWordPressをお届けいたします。

ラーメン屋で例えると…

新しい寸胴を導入したことで一度に大量のスープを作れるようになり、調理時間が短縮されたことでスタッフの人件費も削減。必要なときに必要な分だけコンスタントにラーメンを提供できるようになった。またこの新しい寸胴はメンテナンスも楽。以前は特注タワシで汚れ落としのコツを掴んだツク郎しか寸胴を洗えなかったが、新しい寸胴は市販のスポンジで優しく洗うだけで汚れが落ちるため、経験の浅いスタッフにも洗いを任せられるようになった。

8.コーディングへのこだわり

コーディングへのこだわり

ドコドアは目に見えない部分(コーディング)にもこだわっています

すべてのお客様に高品質な作品を提供できるように、そして制作する人によって差が出ないように、ガイドラインによる社内標準化を図っております。W3C(コーディングの世界標準)に準拠し、ユーザビリティ(使い勝手)が高い、無駄のないソースコードでホームページを制作します。結果としてgoogleからの評価が高くなり、SEO的での効果が期待できます。また、メンテナンス性に優れることで管理コストが下がります。

ラーメン屋で例えると…

味のベースとなるスープの素材は主役のすっぽんをはじめ全国各地から取り寄せ。また組み合わせや相性、煮込み時間も秒単位でこだわるなど、素材を適切に取り扱うことを徹底した。さらにスープをスタッフなら誰でも作れるようにしたことで、24時間・365日同じ味の提供が可能になり、営業時間の延長=来店機会の新規創出に繋がった。

9.きめ細かいスケジュール管理

きめ細かいスケジュール管理

クラウド上で管理されたスケジュールはチームで対応します。

各種ガイドラインやワークフローによって、他社と比べて無駄のない工数でホームページを制作します。このきめ細かい対応こそがドコドアの評価される一因だと考えています。そして、案件ごとにスケジュール表を作成して、個人ではなくチームで対応するため、ドコドアが原因で遅れることはありません。そして、それをクライアントと共有しますので、安心して成果をお待ちください。

ラーメン屋で例えると…

ディレクター、デザイナー、コーダーによって結成されたラーメン小池プロジェクトチーム。1つの調査や提案でも細かく工程を分けて、ゴールまでの道筋を立てている。ラーメン小池の現状を毎朝のミーティングで確認するのも日課。タスクごとの進捗とプロジェクト全体の達成度を徹底管理している。

10.豊富な実績によるノウハウ

豊富な実績によるノウハウ

家を建てる際にデザイン事例は見ない人はいませんよね。

あなたはどうやってこのホームページに辿り着きましたか。ドコドアのサービスは現在1,000社を超えるお客様にご利用いたいています。さまざまな業種・職種のお客様と取引することで生まれる成功事例、培ったノウハウをシェアすることで、お客様の期待するデザインや、期待される以上の価値を創造します。あなたがこのホームページに辿り着いた理由、それを余すことなくお伝えすることによって、あなたのサイトも成功事例の一つとさせていただきます。

ラーメン屋で例えると…

ラーメン小池プロジェクトは大成功の事例となったが、これで終わりではない。プロジェクトを通して培ったノウハウはチームにシェアされ、チームメンバーが携わるさらなる新案件に活かされていく。こうしてドコドアの集客のノウハウは今日も蓄積されていくのである。

11.分かりやすい料金体系

分かりやすい料金体系

明朗会計で追加請求もほとんどありません。

ドコドアではプラン制を採用することによって、この業界でよくある「相手を見て料金を決める」といったことは一切いたしません。そしてWordpressを用いることによって、SEOとデザインを両立させた、低コストでクオリティが高いホームページを提供していますので、中小企業を中心に大手企業の皆様にもご利用いただいております。

ラーメン屋で例えると…

ラーメン小池のメニューは50種類以上あったが、調査の結果オーダーの80%は「ラーメン」か「チャーシューメン」であることが分かった。さらにペルソナのオーダーに限っては90%が「ラーメン」。そこでツク郎はメニューの整理を提案し、メニューを需要が高い主力2つメニューに絞った。これによりオーダー頻度の低かったメニューの材料費のムダ削減に成功。その分の予算を主力メニューの改良にあてることができ、お客様の満足度向上に繋がった。

12.完成してからが本当のスタート

完成してからが本当のスタート

3年前に出たファッション誌を参考にする人はいませんよね。

ホームページは作っただけでは意味がありません。アクセス解析などから、御社のホームページがどのように検索エンジンに評価されているのかをあらゆる角度から分析し、新たなコンテンツの企画や今後の運営方法など、成果につながる提案へ繋げます。正しいノウハウに基づいて運用すれば、難しいと言われているSEO対策も必ず効果が出ます。また、リスティング広告(Yahoo!・Google の有料広告)は正しく運用すれば、即効性のある有効な広告です。これらに Facebookや Twitter などの SNS を組み合わせて、ホームページを会社案内から営業マン、営業マンから優秀なビジネスマンに教育していきましょう。

ラーメン屋で例えると…

飲食サイトの評価やアンケートなどのデータや、お客様のクチコミなどの生の声を利用してPDCAを回すツク郎。次なる施策として、割り箸の代わりにエコなハート箸を採用した。これが意識高い系の女子大生に大ウケ。ラーメンの味に限らず、常にお店のあらゆる部分を更新・カイゼンしていくことが大切と説いた。

ご相談・
お問い合わせ