スタッフ紹介


熊倉 舞美
Kumakura Mamiドコドアでどんな仕事をしていますか
仕事内容は
社内のマーケティングに関わる様々な仕事をしています。新しい事業の情報発信であるプレリリースを行ったり、お客様の広告管理や、アクセス解析などの分析を行ったりしています。
仕事をする上で大切にしていることは
デザインに関する見識を広げるために、良いデザインに触れたら、それのどこが具体的に良いのかを自分の中に落とし込むようにしています。クライアントが求めるイメージに、すぐに自分の引き出しからデザインが引っ張って来れるよう、常に引き出しの増築はしていきたいです。日々進化してゆくWeb制作についての知識を深めることが大事だと実感しています。
これまでの経歴と、入社理由を教えてください
これまで取り組んできたことは
新潟大学教育学部、造形表現コースのデザイン学科を専攻していました。主に行ってきたのは酒屋さんの日本酒のラベルをデザインして展示をしたり、お米とアニメーションを融合させたPR活動を行ったりと、新潟の特産とアートを深く関わらせた活動です。
ドコドアを選んだ理由は
生まれ育った新潟で暮らしたい、地元に貢献したいという思いが根底にありました。Web業界に興味があり、その中でもドコドアの会社のビジョンであったり、社内環境、社員の家族への気配りの制度がしっかりと整っていたため、一緒に働いてみたいと感じました。
入社後の印象を教えてください
入社前とのギャップは
入社後に印象は変わりました。私はインターンシップからドコドアに来ていたのですが、その時はボードゲームなどをしたりと、明るい印象を受けました。
入社後、社員はオンオフがはっきりしていて仕事としっかりと向き合い、向上心を持った方がたくさんいると感じました。
ドコドアの魅力は
常に新しいことにチャレンジできることです。また、日々変化している市場のの需要やトレンド、情報を受けとり、なおかつ先読みをして、サービスの展開を行うところが面白いと思います。
他には、3×3制度や面白い休暇制度があるところもドコドアの魅力の一つです。
趣味
イラスト、舞台鑑賞、温泉
好きなモノ
水樹奈々さんという声優さんの歌が好きで、年に何回かコンサートに行って元気を貰っています。
座右の銘
今後の目標と、応募者へのメッセージ
新しいものが好きがったり、自分のことを「変わっている」と感じている人に来ていただきたいと思います。ドコドアは、いろんなことにチャレンジできる場でもあるので、輝ける分野に出会えると思います。自分の考えを、その分野に対してプロフェッショナルになって、提案や表現をしてほしいです。ぜひ、ドコドアに来てチャレンジしてほしいです!