お問い合わせ
  • アプリ

業務アプリとは?|徹底解説!

デジタル機器・インターネットの普及、IT技術の進化により、企業の効率化や業務の自動化を支援するためのソフトウェアとして数多くの「業務アプリ」がリリースされています。

そこで今回の記事では、業務アプリの基本的な概要から、具体的な種類、選び方のポイント、自社に合ったアプリがない場合の対策まで、徹底的に解説します。

業務アプリの導入を検討している方の参考になれば幸いです。

業務アプリとは?

業務アプリとは、企業が日々の業務を効率的に進めるために開発されたアプリケーションのことで、省略して「業務アプリ」とも呼ばれています。

業務プロセスの自動化やデータ管理、コミュニケーションの促進など、さまざまな目的で利用されます。

業務アプリは大きく分けて2種類あり、システム開発会社が一般向けに開発・提供するものと、顧客の要望に沿ってオリジナルで開発されたものがあります。特に近年では、クラウドベースやノーコード開発が普及し、より手軽に導入できるようになりました。

業務アプリ導入メリット

・ペーパーレス化とデータ分析への活用

従来は紙で管理していたデータを業務アプリに置き換えることで、データの入力・蓄積が早くなり、さらにデータの集計が自動的に行われるためデータ管理が大幅に効率化されます。そのデータをマーケティングに役立てることもできます。

・ヒューマンエラーの減少

ミスを減らすことに繋がります。また、ミスが発生した時の対処の迅速化や、原因追及にも活用できます。

・最新のデータの確認

業務アプリで活用するデジタルデータは、リアルタイムで情報が更新されるため、常に最新の情報管理が可能です。また、現場にいなくてもリモートで行うことができる業務アプリもあります。

業務アプリの種類

ここでは業務アプリの種類を8つに分け、解説していきます。

・生産管理アプリ

生産管理アプリは、生産計画や原材料・資材の購入、在庫管理を効率的に行うためのシステムです。このアプリを導入することで、各工程の結果を分析し、具体的な受注量や販売見込み量に基づいた生産計画を立てられるようになります。これにより、顧客の需要を予測し、過剰在庫の発生防止、在庫切れのリスクの低減することができ、全体の生産コスト削減を実現します。

・販売管理アプリ

販売管理アプリは、売上や販売実績を管理し、効率的な販売戦略を支援するツールです。商品の販売状況や顧客の購入履歴をリアルタイムで把握できるため、適切なタイミングでの販促活動が可能になります。また、売上予測や在庫管理とも連携し、需要に応じた生産や仕入れの調整を行えます。これにより、販売の機会損失を防ぐだけでなく、在庫過剰によるコスト増加も抑制できます。さらに、売上データの分析に基づいて、売れ筋商品の特定や販売促進の最適化が行えるため、企業の収益性向上を支援します。

・顧客管理アプリ(CRM)

顧客管理アプリ(CRM)は、顧客情報を一元管理し、顧客との関係を強化するためのツール。顧客の連絡先、購入履歴、問い合わせ履歴などを詳細に記録し、各部署で共有することで、よりパーソナライズされたサービスの提供が可能になります。また、見込み客の管理や営業活動の効率化にも貢献。CRM活用は、顧客のニーズを的確に把握し、リピート率や顧客満足度の向上を目指すことができます。結果として、企業の売上向上や長期的な顧客関係の構築に役立ちます。

・ 受発注管理アプリ

受発注管理アプリは、商品やサービスの受注から発注、納品までの一連の流れを管理するアプリです。受注情報をシステムに入力すると、在庫状況や納期を即座に確認できます。また、発注先とのやり取りを一元化することで、発注漏れや重複の防止につながり、納期短縮や在庫の最適化が可能となります。

・在庫管理アプリ

在庫管理アプリは、商品の入出庫や在庫の動きをリアルタイムで把握し、在庫状況の最適化を図るツール。過剰在庫や欠品を防止し、適正在庫の維持を支援します。売れ筋商品の在庫を迅速に補充や、不良在庫の発生を防止することで、売上アップやコスト削減を図れます。また、自動アラート機能があるアプリなら、在庫不足や過剰のリスクを未然に防ぎ、経営判断を迅速かつ的確に行うことが可能になります。

・財務会計管理アプリ

財務会計管理アプリは、企業の収支や経費の管理を効率化し、経営の可視化を支援するツールです。売上や支出、予算管理などの情報を一元化し、リアルタイムでの財務状況を把握できます。これにより、経営者は迅速かつ正確な意思決定が可能となります。財務会計管理アプリは、決算や税務申告などの煩雑な作業を自動化し、ヒューマンエラーのリスクを低減。さらに、収益性の分析やキャッシュフロー管理をサポートし、企業の持続的な成長の一助にもなります。

・人事管理アプリ

人事管理アプリは、従業員情報や勤怠、給与、評価などの人事関連業務を効率化するアプリです。例えば、タイムカードの打刻情報を自動集計し、正確な給与計算が行えるため、ミスや不正の防止につながります。また、評価制度やキャリアパスの設計にも役立ち、従業員のモチベーション向上や離職防止にも貢献します。導入することで、人事部門の負担が軽減され、より戦略的な人材活用が可能になります。企業の人材管理を支援する重要なツールです。

・社内情報共有アプリ

社内情報共有アプリは、企業内部での情報伝達や知識共有を効率化するためのツールです。具体的には、スケジュール管理やメール、社内SNSといった機能を持っています。プロジェクトの進捗状況やタスクの共有、社内通知の伝達など、あらゆるコミュニケーションをアプリで一元化できます。過去の会議記録や資料の共有をアプリ上で行うことで、情報の検索や再利用が簡単になり、社員全体の業務効率が向上します。リモートワークの普及により、社員がどこにいても円滑なコミュニケーションをとれる情報共有アプリは、現代企業の必須ツールとなっています。

例として、Chatwork・Slack・Zoom・Google Workspace・Microsoft Teamsなどが挙げられます。

業務アプリ選びのポイント

近年数多くの業務アプリがリリースされているため、「結局どれを選べばよいのだろう」と悩む方も多いと思います。そのため、選定の際に注意すべきポイントを4つにまとめました。

  • 業務に必要なすべての機能を備えているか
  • 幅広い年代の方が直感的にアプリを操作できるのか、操作性は良いか
  • 対応デバイスやインターネット接続などの使用条件を満たし、アプリが動作する環境があるか
  • セキュリティ面について、データの保護やアクセス管理がしっかりしているか

 

多くの業務アプリを見比べてみても、自社に最適なものが見つからない場合は、「自社開発」か「開発会社に外注」することになります。

どちらにも資金コストや導入までの期間などのメリット・デメリットがあるため、比較して選択する必要があります。

より自社に特化した業務アプリが欲しい場合

企業の業務内容やニーズは多岐にわたるため、市販の業務アプリケーションが必ずしも全ての要件に合致するとは限りません。そのような場合、自社に特化した業務アプリの導入を検討することが有効です。特に、自社独自の業務フローや特殊な要件がある場合、オーダーメイドのアプリケーションは大きなメリットがあります。専門のアプリ開発企業に依頼することで、自社業務に最適化された機能や操作性を備えたアプリを設計・開発できます。

ノーコードやローコード開発を活用すれば、比較的短期間での開発やコストの抑制も期待できます。また、必要に応じて機能の追加やカスタマイズも容易であるため、ビジネスの成長や変化に柔軟に対応できるのも大きな魅力です。自社に特化した業務アプリの導入は、業務効率の向上、コスト削減、競争力強化にも貢献します。

まとめ

今回は業務アプリについて解説しました。適切な業務アプリを選ぶことで、生産性を向上させることができます。また、自社に最適な業務アプリが見つからない場合は、専門の開発企業に依頼してカスタマイズすることも検討しましょう。

しかし、「アプリ開発なんてどこに任せたらいいかわからない…」と不安を感じる方も多いはずです。

そんな時には、私たちドコドアにご相談ください

ドコドアでは、スクラッチ型アプリの制作をはじめとし、最新の技術を用いたスマートフォンアプリ開発、AI開発、SalesforceをはじめとしたCRM構築など、お客様のニーズに合わせた様々なシステム開発に対応しております。

全国1,600社以上のWeb開発知見とロジックに基づくUI・UXデザインを強みとし、Flutterを用いたiOS・Androidアプリ開発により、一般的なアプリ開発に比べ最大1/2の工数での制作を実現しています。BtoB、BtoC問わず様々な業界・業種での制作実績があり、アプリ開発のみならず要件定義からサービス企画・運用・CSまで、一貫したサポートの提供が可能です。

アプリ開発を検討されている方、アプリ開発会社選びで迷っている方は、お気軽にドコドアへご相談ください。

▼ドコドア株式会社アプリ事業

https://docodoor.co.jp/lp_fullscratch/

▼資料請求はこちら
https://docodoor.co.jp/lp_fullscratch/#contact

#業務アプリ#業務アプリケーション#業務アプリ開発#アプリ開発

ドコドア 編集部

ドコドア 編集部
EditTeam

ホームページ制作・マーケティング経験者を中心に構成されたドコドアの編集部です。ホームページ制作、運用・マーケティング・SEOについて、数多くの制作実績から得た知識・知見をわかりやすくご紹介します。

Contact Us

Web制作、Webマーケティング、SFA・MA導入支援に関するお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

ホームページ制作、マーケティングにおける
ご相談はお気軽にご連絡ください。

資料請求

会社案内や制作事例についての資料を
ご希望の方はこちらから。

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も受け付けております。

※コールセンターに繋がりますが、営業時間内は即日
担当より折り返しご連絡をさせて頂きます。