Webサイトでのイラスト使用は効果的!テイストの種類と選び方をご紹介

Webサイトの制作やリニューアルを考えている皆様、サイトのデザインを考える時、実写の画像だけでなくイラストや図の活用は検討していますでしょうか?
イラストは文章だけの場合と比べて内容をより直感的に伝えられたり、実写の画像と比べると独創性のある世界観を表現できたりするなどの利点があります。つまりイラストを効果的に取り入れることで、Webサイトを訪れたユーザーにとってより利用しやすいサイトにすることができるのです。
この記事ではユーザーが利用しやすく印象的なサイトにするため、イラストを使用したWebデザインのメリットや、テイストの紹介、イラストテイストの選び方についてもご紹介します。
Webサイトでイラストを使うメリット
そもそもWebサイトでイラストを使うことにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
冒頭でも少し記載しましたが、イラスト活用の最大のメリットは、Webサイトに掲載している内容が「ユーザーに伝わりやすくなる」ことです。
なぜかというと脳は視覚処理が得意だからです。一説には五感による知覚の割合として約80%を視覚情報から得ているとも言われています。
この脳の特徴を活かし、わかりやすい文章と合わせてイラストを使用することでユーザーに伝わるWebサイトを作ることができます。
例えば専門的な内容であってもイラストならわかりやすく表現できるので、サービス内容や流れの説明で活躍します。
イラストにはWebサイトに掲載する内容をより直感的にわかりやすく伝える効果が期待できるのです。
引用元 : Web制作の考え方 ドコドア
イラストには多くのテイストがある
イラストがWebサイトで有効なことを述べてきましたが、一口にイラストと言っても様々な「テイスト」があります。以下、さまざまなテイストの違いでイラストがどのように変化するのかをご紹介します。
イメージの違い
かっこいい、かわいい、シンプル、おもしろい、誠実などの見た人に与えるイメージの違いで分けると下記のようになります。
表現の違い
リアル、デフォルメ、記号、漫画、キャラクターなど表現方法の違いでは下記のように分かれます。
作風の違い
シルエット・ベタ塗り、水彩画、鉛筆画、線画など、イラストをどのような作風で表現するかによってもイラストの種類は変わります。
ツールの違い
手描き、PC、3DCGなど、どのようなツールによって作成されたイラストかによってもテイストが異なります。
最適なテイストのイラストを選ぶためのポイント
では自分のWebサイトではどんなテイストのイラストを選べばいいのか?と迷うこともあるかと思います。
多種多様なテイストからどれが最適かを考えるには、下記2つのポイントを抑えると良いでしょう。
目的や業種を改めて確認する
どんなに素晴らしいイラストであってもそもそものWebサイトの目的から外れてしまうと、途端に効果が出にくくなります。
まずはサイト全体の目的や、イラストを掲載するページの目的・ゴールを具体的に考えてみましょう。
例えば下記のサイトでは、20~30代のサービス利用者を増やすことが目的、このセクションではサービスの内容と流れを直感的に理解してもらうというゴールがあると推測できます。
上記の目的とゴールを意識しながらイラストを手で隠して見ると、イラストの有無によってわかりやすさが違うことが実感できるのではないでしょうか。
引用元 : https://payme.tokyo/
イメージマップにして考えてみる
他にはテイストの種類をまとめたものを用意して考えてみるのもポイント。
上記画像は一例ですが、一覧にまとまることでテイストの比較が容易にできたり、消去法で選んだりといったことができます。
例として下記にイラストテイスト毎に合う業種を記します。複数のテイストにまたがったり、あえて普段使われないテイストを利用するといったこともありますが、参考程度に捉えていただければと思います。
▼「温かい」イラストテイストに合う業種
飲食、住宅、学校・教育
▼「シンプル」や「かっこいい」イラストテイストに合う業種
情報通信、専門サービス、士業・コンサル、医療・福祉、金融
▼「おもしろい」や「手書き系」イラストテイストに合う
若年層向けなど特定のサービスやイベント、フォトスタジオなど
▼「誠実」や「現実的」イラストテイストに合う業種
メーカー(製造)、建設、不動産、官公庁
まとめ
今回は、Webサイトにおけるイラストの効果、テイストを選ぶポイントをご紹介しました。
イラストはとにかく選択肢が多いため一見すると決めきれないように感じますが、先にも述べたように掲載するサイトの目的やゴールを中心に考えることで、適したイラストを選択できるはずです。
イラストを活かすことでより目的が達成できて、ユーザーにとってもわかりやすいWebサイトを目指しましょう。
イラストを用いたWebサイト制作をお考えの方は、お電話やフォームからドコドアにご相談ください。ご連絡お待ちしております。
勝山 公一朗が書いた記事

2020年〜2021年、年末年始休業のお知らせ
2020.12.18 お知らせ
新潟日報朝刊(11/29)に弊社代表本間インタビューが掲載されま...
2020.12.01 取材・掲載・TV出演等
2020年11月ホームページ制作等に使用できる補助金のご紹介
2020.11.06 運用新着情報

2023年お盆休みのお知らせ
2023.07.10 お知らせ
2023年ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2023.04.05 お知らせ