リスティング広告(PPC)とは

リスティング広告(PPC)とは
リスティング広告とはyahooやgoogleなどの検索エンジンが、利用するユーザーの求める情報と合致するページの結果をクリックしやすいような目立つ場所に表示して、広告主のホームページに誘導するマーケティング手法です。
ほとんどの場合でインターネットで情報を求める際は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを使用して、欲しい情報が載っているホームページを探します。例えば、新潟在住の方が「ホームページを作りたい」と思った場合は、「新潟 ホームページ制作」というキーワードで検索するでしょう。このときに検索結果のクリックしやすい場所に「新潟のホームページ制作会社」というテキスト情報あれば、そのホームページを訪れるでしょう。このテキスト情報がリスティング広告(PPC)と呼ばれるものです。
代表的な「リスティング広告」
- yahoo!プロモーション広告
- googleAdWords
yahoo!プロモーション広告(旧yahoo!リスティング、オーバーチュア)はyahoo!の検索結果や契約しているパートナーサイトに表示し、googleも同様に検索エンジンとパートナーサイトに表示します。
リスティング広告は、キーワードごとに検索結果のテキストを変更することができるため、他の広告より求めるユーザーを御社のホームページへ誘導しやすい特徴があります。例えば「新潟 ホームページ制作」で検索した人には「新潟のホームページ制作会社」と表示させ、「新潟 集客 ホームページ」で検索した人には「新潟で集客に強いホームページ」というように、ターゲットに合わせた情報を表示することができるのです。
またリスティング広告は、通常のアフィリエイト広告や月極のバナー広告とは違い、クリックされた分しか課金されません。いわゆる入札制(オークション)となっていますので、広告主が競合すればするほど1クリックあたりの単価が高くなりますが、競合するサイトがいない場合は1クリック10円程度で広告を配信するという特徴があります。単価が低い場合は、単価が高い場合に比べてアクセス数も集まりにくいですが、1日辺りの料金設定もできるので、広告費用に合わせて調節することができます。
本間 隆之が書いた記事

取締役人事について
2019.02.04 お知らせ
23.最強の組織〜私がJC(青年会議所)で学んだ24.5のコト
2018.09.06 JC(青年会議所)
22.最強の異業種交流会〜私がJC(青年会議所)で学んだ24.5...
2018.07.25 JC(青年会議所)新着情報

2023年お盆休みのお知らせ
2023.07.10 お知らせ
2023年ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2023.04.05 お知らせ