ペンギンアップデートとは
2013/12/17
SEO

ペンギンアップデートとは?
ペンギンアップデートとは簡単に言うと、パンダアップデートと同じく検索順位の質を高めるために行われている更新です。ユーザーにとって質の高い情報が得られるように、検索エンジンが常に賢くなり続けていくシステムのことです。ペンギンアップデートの特徴は以下の通りです。
- SEOを過剰に駆使して検索結果の上位に表示させようとするホームページの順位を下げる
- スパム的な手法を用いているホームページの順位を下げる
ペンギンアップデートの影響
ペンギンアップデート自体は2012年頃から開始されていますが、2013年から日本語検索エンジンでも影響が出始めています。ペンギンアップデートの影響を受けて順位が下がる傾向にあるのは以下のようなサイトです。
- 相互リンクを過剰に得て上位表示をしようとするホームページ
- 従来のSEOだけを目的としたリンク集やブログ
- リンクを購入しているホームページ
大切なのはきちんとホームページを運用すること。現実世界で大切なことがネットの世界でも同じように求められているのです。
ファッション雑誌を例に考えてみてください。
- 去年と今年の情報では?
- 10ページと100ページでは?
- きれいなデザインと素人丸出しでは?
内容が薄いホームページの評価が下がるのは当然です。
本間 隆之が書いた記事

取締役人事について
2019.02.04 お知らせ
23.最強の組織〜私がJC(青年会議所)で学んだ24.5のコト
2018.09.06 JC(青年会議所)
22.最強の異業種交流会〜私がJC(青年会議所)で学んだ24.5...
2018.07.25 JC(青年会議所)新着情報

2023年お盆休みのお知らせ
2023.07.10 お知らせ
2023年ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2023.04.05 お知らせ