お問い合わせ
  • マーケティング
  • アプリ開発

BtoC向けアプリ開発に強い企業10選|最適な開発パートナーを見つけよう

近年、企業が消費者(BtoC)向けに提供するアプリの重要性が高まっています。スマートフォンの普及により、オンラインショッピング、エンタメ、ヘルスケアなど、多様な分野でアプリが活躍し、ビジネスの効率化やブランドイメージの向上に貢献しています。

しかし、自社だけでアプリを開発するのは、技術的なハードルやコストの面で難しい場合も少なくありません。そこで注目されるのが、実績豊富なアプリ開発会社の存在です。

本記事では、BtoC向けアプリ開発に強みを持つ企業10選を紹介します。目的や予算に合ったパートナーを選ぶことで、より魅力的なアプリを開発し、ユーザー満足度を高めることができます。

また、初めて外注する方でも安心して依頼できるように、開発会社選びのポイントや見積もりの比較方法、発注時の注意点なども詳しく解説します。自社に最適なアプリ開発企業を見つけ、ビジネスの成長を加速させましょう!

BtoC向けアプリ開発に強みを持つ企業10選

1.ドコドア株式会社

 

引用元:https://docodoor.co.jp/

ドコドア株式会社は、アプリ開発、ホームページ制作、Webマーケティングを主な事業としています。Flutterをメインとした低コストでスピーディなアプリ開発を行っており、デジタルマーケティングと連携したアプリ開発・運用を得意としています。

同社は、BtoCアプリの企画・開発・運用をトータルでサポートし、業界ごとに最適なマーケティング戦略と連携できるアプリ開発を提供しています。salesforceなどのCRMツールと連携したアプリ開発や生成AIを組み込んだ開発も行っています。また、SEOを活かしたWeb制作にも強みがあり、サイトとアプリを連携させることで、より効果的な集客が可能になります。

こんな人におすすめ

  • アプリ開発が始めての方
  • CRMと連携したアプリを作りたい
  • マーケティング支援を受けながらアプリを開発したい

基本情報

会社名 ドコドア株式会社
所在地 新潟県新潟市・三条市
設立年度 2011年
制作実績例 企業向けオウンドメディアアプリ、ECアプリ

2. 株式会社TAM

引用元:https://www.tam-tam.co.jp/

株式会社TAMは、東京都千代田区と大阪市北区にオフィスを構え、アプリ開発、UX/UIデザイン、デジタルマーケティングを手掛ける企業です。ユーザー体験を重視したアプリ開発に定評があり、企業のデジタル戦略を支援しています。

同社は、アジャイル開発を活用し、スピーディーな開発体制を整えています。データ分析を活用したアプリ設計を行い、マーケティング施策とも連携した効果的なアプリ開発を提供しています。特にEC、金融、教育、エンタメ分野での実績が豊富です。

こんな人におすすめ

  • UXを重視したアプリを開発したい
  • データ分析を活用したアプリを作りたい
  • デジタルマーケティングと連携したアプリを開発したい

基本情報

会社名

株式会社TAM

所在地

東京都・大阪府

設立年度

1992

制作実績例

小売業向けECアプリ、ヘルスケアアプリ

3. GMOデジタルラボ株式会社

引用元:https://digitallab.jp/

GMOデジタルラボ株式会社は、北海道札幌市に本社を構え、アプリ開発やO2O(オンラインとオフラインを融合したマーケティング)支援を行う企業です。小売業や飲食業向けのアプリ開発に特化し、幅広い業種の企業と取引実績があります。

同社は、ポイントカード機能やキャッシュレス決済機能を統合したアプリの開発を行っており、マーケティングツールとしても活用できるアプリを提供しています。特に、リテールや飲食業向けのモバイルアプリの開発に強みを持ち、顧客とのエンゲージメントを高めるソリューションを提供しています。

こんな人におすすめ

  • 店舗向けアプリを作りたい
  • キャッシュレス決済機能を導入したい
  • O2Oマーケティングを活用したい

基本情報

会社名

GMOデジタルラボ株式会社

所在地

北海道

設立年度

1993

制作実績例

飲食店向けモバイルオーダーアプリ

4. フラー株式会社

引用元:https://www.fuller-inc.com/

フラー株式会社は、千葉県柏市と新潟県新潟市に拠点を構えるアプリ開発・データ解析企業です。UX/UIデザインとデータ活用を強みに、エンタメ・ヘルスケア・EC領域におけるアプリ開発を行っています。

同社は、データ解析を活用し、ユーザー行動を分析したうえで、成長し続けるアプリ開発をサポートしています。特に、直感的なUX/UIデザインにこだわり、ユーザーの満足度を最大限に引き出すアプリを提供します。アプリの企画から運用まで一貫して支援し、企業のデジタル戦略を強力にバックアップします。

こんな人におすすめ

  • データ解析を活用したアプリを作りたい
  • 使いやすいUX/UIデザインにこだわりたい
  • エンタメやEC分野でアプリを開発したい

基本情報

会社名 フラー株式会社
所在地 千葉県柏市、新潟県新潟市
設立年度 2011年
制作実績例 スポーツファン向けアプリ、ECアプリ

5. 株式会社グッドパッチ

引用元:https://goodpatch.com/

株式会社グッドパッチは、東京都渋谷区に本社を構える企業で、UI/UXデザインに特化したアプリ開発を提供しています。デザイン思考を活用し、企業のデジタル戦略を支援するサービスを展開しています。

同社は、プロトタイピングツール「Prott」の開発を手掛けるなど、UI/UXデザインを重視したアプリ開発に強みを持っています。特に、企業のデジタルプロダクト開発を成功に導くためのデザインコンサルティングや、エンタメ・金融・SaaS領域のアプリ開発で多くの実績があります。

こんな人におすすめ

  • UI/UXデザインを重視したアプリを開発したい
  • デザインのプロフェッショナルと協力してアプリを作りたい
  • アプリのプロトタイプを素早く作成したい

基本情報

会社名 株式会社グッドパッチ
所在地 東京都
設立年度 2011年
制作実績例 金融機関向けUX改善アプリ、SaaS向けアプリ

6. 株式会社ROLO

引用元:https://rolo.jp/

株式会社ROLOは、東京都渋谷区に本社を構える企業で、少数精鋭ながら高度な技術力を活かしたアプリ開発を得意としています。特に、ウェアラブルデバイス連携や動画解析技術を活用したアプリの開発に強みを持っています。

同社は、最先端の技術を活用したアプリ開発に力を入れており、スポーツ・動画・ヘルスケア分野で多くの実績を誇ります。スタートアップ向けの開発支援にも対応しており、短期間でのアジャイル開発を得意としています。

こんな人におすすめ

  • ウェアラブルデバイスと連携したアプリを開発したい
  • 動画解析技術を活用したアプリを作りたい
  • スタートアップ向けのスピーディーな開発を求めている

基本情報

会社名 株式会社ROLO
所在地 東京都
設立年度 2012年
制作実績例 スポーツ向け動画解析アプリ、ヘルスケアアプリ

7. 株式会社Proximo

引用元:https://proximo.co.jp/

株式会社Proximoは、東京都千代田区に本社を構える企業で、DX支援とUI/UXデザインを重視したアプリ開発を提供しています。スタートアップから大手企業まで、幅広いクライアントに対してサービスを展開しています。

同社は、企業のデジタル戦略を支援しながら、ユーザー体験を最適化したアプリ開発を行っています。ビジネスモデルの仮説検証を重視し、短期間でのMVP開発や改善提案が得意です。特に、金融・SaaS・BtoCプラットフォーム領域で実績があります。

こんな人におすすめ

  • UI/UXデザインにこだわったアプリを作りたい
  • 短期間でMVPを開発し、市場検証を行いたい
  • ビジネス戦略に基づいたアプリを開発したい

基本情報

会社名 株式会社Proximo
所在地 東京都千代田区
設立年度 2019年
制作実績例 金融アプリ、BtoC向けプラットフォームアプリ

8. 株式会社アスリエ

引用元:https://asucreate.co.jp/

株式会社アスリエは、福岡県福岡市に本社を構え、Web開発とアプリ開発をワンストップで提供する企業です。業種ごとに最適なアプリ開発を行い、企業のDX推進をサポートしています。

同社は、エンジニアとデザイナーが直接クライアントと連携し、スピーディーで高品質なアプリ開発を行っています。EC、予約システム、BtoCサービスアプリなど、多様な分野での実績があります。

こんな人におすすめ

  • 業種に特化したカスタムアプリを作りたい
  • 予約システムやEC機能を搭載したアプリを開発したい
  • デザイナーとエンジニアが一体となった開発チームを求めている

基本情報

会社名 株式会社アスリエ
所在地 福岡県福岡市
設立年度 2019年
制作実績例 予約システムアプリ、ECアプリ

9. 株式会社ミクシィ

引用元:https://mixi.co.jp/

株式会社ミクシィは、東京都渋谷区に本社を構える企業で、SNS・エンタメ系のアプリ開発に強みを持つ企業です。モンスターストライクなどの大ヒットアプリを開発した実績があります。

同社は、ソーシャルネットワークと連携したアプリ開発に特化し、エンタメ・ゲーム・スポーツ分野でのアプリ開発を得意としています。特に、コミュニティ形成を重視したUX設計に強みを持ち、ユーザーの継続利用を促進する仕組みを構築します。

こんな人におすすめ

  • SNSやソーシャル機能を活用したアプリを作りたい
  • エンタメ・ゲーム分野でアプリを開発したい
  • コミュニティを形成するアプリを作りたい

基本情報

会社名 株式会社ミクシィ
所在地 東京都渋谷区
設立年度 1999年
制作実績例 モンスターストライク、スポーツ配信アプリ

10. 株式会社ドリームネッツ

引用元:https://www.dreamnets.co.jp/

株式会社ドリームネッツは、岡山県岡山市に本社を構える企業で、アプリ開発や業務システム開発を手掛けています。特に、教育・健康・業務支援向けのアプリ開発に強みを持ち、幅広い業界のクライアントにサービスを提供しています。

同社は、業種別にカスタマイズ可能なアプリ開発を行い、企業の業務効率化や教育機関向けの学習支援アプリなど、多様なニーズに応じた開発を提供しています。また、直感的なUI/UXデザインを採用し、使いやすさを重視した設計を行っている点も特徴です。

こんな人におすすめ

  • 業務効率化に役立つアプリを開発したい
  • 教育機関向けの学習支援アプリを作りたい
  • ユーザビリティの高いUI設計を求める

基本情報

会社名 株式会社ドリームネッツ
所在地 広島県福山市
設立年度 1997年
制作実績例 学習支援アプリ、業務管理アプリ

 

アプリ開発会社を選ぶポイント

アプリの開発・運用を上手く進めるためには、パートナー選びが肝心です。アプリ開発会社の選択を誤ってしまうと、アプリ開発にかけた費用と時間が無駄になってしまう恐れもあります。

大切なパートナー選びを失敗しないために次のポイントを押さえておきましょう。

  • 希望するアプリの種類・機能に対応できるか
  • 実績は十分か
  • サポート体制は十分か
  • 費用や納期は問題ないか

大切なのはアプリ開発によって、目的を達成できるかどうかです。
そのため、価格などの一つの要素だけを見て決めるのではなく、総合的に判断して依頼する制作会社を選びましょう。

希望するアプリの種類・機能に対応できるか

ひと口にアプリといっても、金融系やマッチング系、ショッピング系など、その種類は多岐にわたるため、アプリ開発会社によって得意・不得意があります。

そのため、作りたいアプリに技術的に対応できるかどうかも制作会社を選ぶ際には重要です。その可否については、希望する種類や、必要な機能を搭載したアプリの開発実績があるかどうかで判断できるでしょう。

実績は十分か

開発実績が多い会社は、その分ノウハウを持っています。また、開発実績が多いということはニーズが高い開発会社でもあるということ。それだけ多くの企業の目的達成に貢献してきた証でもあります。

反対に、制作実績が乏しい会社や古いものしか掲載していない会社は、技術力に不安が残るので注意が必要です。

サポート体制は十分か

アプリはリリースしたら終わりではなく、リリース後にもトラブルやアップデートなどの対応が必要です。そのため、基本的には制作会社との付き合いは運用が始まってからも続きます

しかし、運用フェーズに入ってからのサポートがない制作会社に依頼してしまうと、自分たちで対応するか、他社に依頼することになります。運用面ではOSのアップデートへの対応など難しいことも多いため、ほとんどの場合は他社に依頼することになると思いますが、仕様書や搭載機能によっては対応しきれないこともあるでしょう。

そのため、企画から開発、リリース後の運用・保守管理までトータルで依頼できる制作会社を選択するほうが安心です。

費用や納期は問題ないか

アプリ開発にかけられる費用や期間は企業ごとに異なります。その条件に対応できるかどうかもアプリ開発会社を選ぶ上で大切な指標となります。

搭載するアプリの機能やユーザーのニーズによってもかけられる期間は変わってくるので、どの程度の期間でリリースしたいのかをまず明確にしておきましょう。

また、限られた予算の中でどの機能を優先するかをあらかじめ決めておくことも重要です。そのうえで費用や納期の希望を叶えてくれる制作会社を選ぶようにしましょう。

▼費用に関してはこちらをご確認ください

アプリ開発費用を解説!外注委託時の費用相場やコスト削減のコツも紹介

まとめ| BtoCアプリ開発はドコドアまで

ドコドアでは、フルスクラッチアプリの制作をはじめ、最新の技術を用いたスマートフォンアプリ開発、AI開発、SalesforceをはじめとしたCRM構築など、お客様のニーズに合わせた様々なシステム開発に対応しております。

全国1,600社以上のweb開発実績とロジックに基づくUI・UXデザインを強みとし、アプリ分野ではFlutterを用いたiOS・Androidアプリ開発により、一般的なアプリ開発に比べ最大1/2の工数での制作を実現しています。

B to B、B to C問わず様々な業界・業種での制作実績があり、開発だけでなく要件定義からサービス企画・運用・CSまで、一貫したサポートの提供が可能です。

エアトリグループの上場企業ハイブリッドテクノロジーズ(東証 4260)の完全子会社でもあるドコドアは、最新の技術を用いたスマートフォンアプリ開発、AI開発、SalesforceをはじめとしたCRM構築など、お客様のニーズに合わせた様々なシステム開発に対応しております。親会社であるハイブリッドテクノロジーズ社と連携した大規模アプリ開発も可能で、大手ならではの安心感と、小回りのきく提案・対応力が強みです。

アプリ開発を検討されている方、アプリ開発会社選びで迷っている方は、お気軽にドコドアへご相談ください。

#アプリ開発#アプリ開発会社#アプリ開発企業

▼まずはホームページをご確認ください

https://docodoor.co.jp/lp_fullscratch/

▼お問い合わせ・ご相談はこちら

https://docodoor.co.jp/lp_fullscratch/#contact

Contact Us

Web制作、Webマーケティング、SFA・MA導入支援に関するお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

ホームページ制作、マーケティングにおける
ご相談はお気軽にご連絡ください。

資料請求

会社案内や制作事例についての資料を
ご希望の方はこちらから。

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も受け付けております。

※コールセンターに繋がりますが、営業時間内は即日
担当より折り返しご連絡をさせて頂きます。

9:00-18:00 土日祝休み

0256-35-6129 無料相談はこちら