- 運用
ホームページ制作会社の選び方|依頼前に必要なことや注意点を紹介
「新たにホームページを制作したい」「既存のホームページをリニューアルしたい」場合、制作会社に依頼することが一般的です。しかし、ホームページ制作会社は世の中にごまんとあるため、どうやって選べば良いか分からない、という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はホームページ制作会社の選び方を紹介。選ぶ前の準備から注意点まで触れているので、より良い業者選びの参考にしてください。
ホームページ制作会社を選ぶ前に必要なこと
ホームページの作成を制作会社に依頼する前に、以下のような点を事前に決めておく必要があります。
- ホームページを作成する目的を決める
- 予算や納期を決める
- 管理・運用方法について決める
- 提案依頼書(RFP)をまとめておく
制作会社を選定する際は、こちらの要望に対して対応可能かどうかの確認が必要です。対応可能であれば見積もりを出してもらい、費用などの条件を比較します。その返答を見て自社に合う制作会社を選ぶことになるため、上記のような要件が決まっていないうちは、制作会社側を選べる準備ができているとは言えません。
ホームページを作成する目的を決める
ホームページは「集客」や「販促」、「ブランディング」などの目的を達成するためのツールです。あくまで目的を達成するための手段であるため、制作する目的が決まっていないと、導線設計や注力すべきポイントなどが的外れなものになってしまいます。
また、目的がないと、制作会社からの提案に対して、その提案の「良し悪し」の判断が難しくなってしまいます。制作は丸投げできても、「目的」までは制作会社側も決められないので、自社で事前に決めておきましょう。
予算や納期を決める
予算と納期は、制作会社にとっても「依頼を受けられるかどうか」の判断材料となります。なぜなら制作会社は、すでに複数のプロジェクトを抱えており、同時進行しているからです。それらの合間に作業を進めることになるため、納期によってはできない、もしくは特急料金が発生することもあります。
予算については絶対ではありませんが、事前に決めておく方がおすすめです。ホームページの仕様は予算によって決まるため、かけられる金額が多いほど、見栄えの良いデザインや機能を実装できます。予算を提示しておくことで、制作会社からは「予算内でできる最大限のこと」を提案されるので、それを元に、依頼する制作会社の判断もできるでしょう。
予算について、相場が分からず予算が決めづらい場合は、ホームページ制作にかかる費用の相場は?ページの種類・制作方法・依頼先別に紹介に詳細を記載しているので、参考にしてみてください。
管理・運用方法について決める
提案依頼書(RFP=Request For Proposal)とは、発注元が発注先に提出する資料のことです。提案依頼書には以下のようなことを記載しておくと良いでしょう。
- 現状の課題
- 発注したい内容(要件・要望)
これらを記載した提案依頼書を作成することで、依頼側と制作会社側で共通認識を持つことができます。
また、制作会社側が依頼の意図を把握できれば、提案の質も高くなります。しかし、何をどう依頼すれば良いか分からないこともあるでしょう。
そうした場合は「ホームページ制作会社に何をどう依頼すればいいのかわからない」に依頼した方が良い項目を記載しているので、参考にしてみてください。
ホームページ制作会社の選び方
ホームページ制作会社を選ぶ際に、見ておくべきポイントは以下のとおりです。
- 担当者と直接打ち合わせができる
- 担当者との意思疎通がスムーズか
- ホームページ制作会社の実績は十分か
- サポート体制が十分か
成果を出せるホームページが制作できるかどうかは、制作会社との相性とサービス内容に大きく左右されます。
担当者と直接打ち合わせができる
対面もしくはWebで担当者と直接打ち合わせができるかどうかは、ホームページの方向性の認識を合わせておくために非常に重要なポイントです。たとえばメールだと、「ここをこうしてほしい」を文章で表現することになります。どうしたいかが伝わるのも重要ですが、そもそも修正指定した箇所すら、文章では上手く伝わらない可能性があります。結果として、修正が多発し、費用が嵩むことになりかねません。
その点、担当者と直接打ち合わせを行う場合は、細かいニュアンスを話言葉やジェスチャーで伝えられるため、依頼側の要望が正確に伝わりやすく、すれ違いを最小限に留められます。
担当者との意思疎通がスムーズか
ホームページは、完成までに2~3ヶ月程度かかるのが一般的です。そのため、完成までの間、コミュニケーションを取っていくことになる担当者と、意思疎通がスムーズにできるかも重要視しておきたいポイントです。
たとえば、「要望を伝えても意図をくみ取ってくれない」「専門用語を使ってくる」「要望に対して提案がない」といった担当者は要注意。納得のいくものを作りあげるのに時間がかかるだけでなく、修正費用が嵩む場合もあります。そうした違和感があった場合は、遠慮せずに担当者を変えてもらいましょう。もしくは、条件が同じような制作会社の候補がある場合は、そちらに変更する、という選択もありでしょう。
ホームページ制作会社の実績は十分か
ホームページは「認知拡大」や「販促」などの役割があるため、制作会社には取り扱う業種や業界への知識求められます。その業種・業界のホームページを制作した経験があれば、業界特有の細かい事情などにも配慮が期待できるため、打ち合わせや制作もスムーズに進むでしょう。
しかし、実績がない場合は打ち合わせ時に業界について1から説明が必要になり、制作に入ってからも細かい修正点が発生する可能性が高いため、完成までに時間を要することになるでしょう。そのため、自社が属する業界のホームページを過去に制作したことがあるかどうかも、注目すべきポイントです。
サポート体制が十分か
制作だけでなく、運営・管理も任せたいと考えている場合は、サポート体制が充実しているかどうかにも注目しておきましょう。制作はA社、運用・管理はB社に任せる形でも悪くはありません。しかし、管理・運用を依頼する会社にホームページを引き渡すときに、A社に説明した内容とA社から引き継いだ内容を、自社からB社に説明することになり、認識のズレが発生しやすくなります。
また、修正や変更を加える際に、制作した会社の方が構造や仕様を理解しているのは自明の理です。そのため、運用・管理を任せる場合は制作を依頼した会社にそのまま依頼する方が、自社担当者の負担も減り、スムーズな運用ができます。
ホームページ制作会社を選ぶ際の注意点
ホームページ制作会社を選ぶ際は、以下を必ず実施しましょう。
- 比較検討する
面倒に感じるかもしれませんが、より良いホームページを制作するためにも複数社に見積もりをとり、比較検討を行いましょう。ちなみに見積もりを依頼する会社は3~4社が一般的です。
- ホームページ制作にあたってのプライオリティを決めておく
解決したい課題や目的を洗い出す際に、同時に優先度も決めておきましょう。全てを実現しようと思うと、際限なくコストがかかってしまいます。
ホームページ制作ならドコドアがおすすめ
全国にごまんとあるホームページ制作会社の中で、自社の目的を達成できるホームページが制作できる会社を探し当てるのは至難の業です。「デザインだけ」に特化している会社も多いので、膨大なお金を掛けたのに、届けたいユーザーに届かないホームページができあがることも珍しくありません。
その点、ドコドアは下記のような特徴を持っているため、どんな業界・業種の企業様でも、設定した目的を達成できるホームページの制作ができます。
- 全国トップクラスのSEO対策
ドコドア自身が売上の99%をSEO対策(検索エンジンで上位表示させる対策)から獲得。そのノウハウをクライアント様のホームページ制作に惜しみなく活かします。
- 閲覧者目線のデザイン設計
ホームページでは、ぱっと見て「キレイ」「格好良い」という好印象を残すデザインも大切です。しかし、それ以上に「伝わりやすさ」を重視。全てのデザインを“なんとなく”で終わらせません。
- 1,600社以上の豊富な制作実績
2011年に設立以降、1,600社以上の企業様からご依頼いただいております。さまざまな業界・分野においてホームページ制作を行ってきた実績があるため、制作をスムーズに進められます。
これまで培ってきた実績・経験を軸に、最大限の効果を発揮する提案をいたします。依頼するホームページ制作会社にお悩みの際は、お気軽にドコドアにご相談ください。
まとめ
ホームページ制作会社を選ぶ際は、まず自社で目的や予算、管理方法などを明確にしておくことが重要です。そのうえで、制作会社に見積もりを依頼し、同時に担当者との相性を見てみましょう。また、できればWebマーケティングの知識を有した制作会社の方が、成果の出やすいホームページができあがります。
ただキレイなホームページを制作するのではなく、成果が出るホームページを制作したい場合は、ぜひWebマーケティングにも強いドコドアをご利用ください。
#ホームページ制作会社#ホームページ制作#ホームページ
ドコドア 編集部
EditTeam