お問い合わせ
  • 運用
  • WordPress

WordPressサイトのセキュリティ対策|サイトを安定して運用するためのポイントとは

WordPress(ワードプレス)はカスタマイズ性・汎用性が高く、世界で最もシェア率が高いコンテンツ管理システム(CMS)です。さらに、Googlebotがクロールしやすいサイト構造を作りやすく、SEOを強化するためのプラグインも豊富で、記事更新の利便性・簡便性にも優れているため、多くのWebサイトで採用されています。

しかし、シェアが高いアプリケーションの宿命として、ハッカーの攻撃対象になりやすいという側面もあります。

そこで今回は、WordPressサイトのセキュリティについて、WordPressサイトが狙われやすい理由から対策方法まで詳しくご紹介します。

WordPressサイトが狙われやすい理由

ハッカーに狙われやすい理由

冒頭でお伝えした通り、WordPressサイトはハッキング対象になりやすいというデメリットを持ち合わせています。まずはじめに、なぜハッカーの攻撃対象になりやすいのか、その理由を解説します。

理由1:利用者・利用しているWebサイトが多いから

オーストラリアのQ-Success社が提供しているWeb技術調査サービス「W3Tech」の発表によると、世界全体で公開されているWebサイトのうち、WordPressのシェア率は43.2%を占めています(2022年12月現在)。

さらに日本国内に絞ると83.4%という非常に高いシェア率を誇っており、国内外で最も利用されているコンテンツ管理システムであることがわかります。

そのため、もしハッカーが1つの脆弱性を発見した場合に、攻撃できるWebサイトが大量に存在することになります。全世界における圧倒的な利用率の高さが、攻撃対象として狙われやすい要因にもなっているのです。

理由2:誰でもソースコードを見ることができるから

WordPressは、誰でも自由にプログラムの内容を見ることができる「オープンソース」という仕組みを採用しています。WordPressはこのオープンソースだからこそ、多くの開発者が様々な検証を実施したり、プラグインと呼ばれる拡張機能が開発されたりとより使いやすいシステムに進化してきました。

その一方、オープンソースによって悪意ある開発者が脆弱性を発見しやすい環境になっていることも事実です。

上記2点の理由から、WordPressサイトはハッキングの対象となりやすい傾向があります。

WordPressサイトを安定して運用するためのポイント

「サイバー攻撃のターゲットにされやすい」というリスクを抱えているWordPressサイトですが、多彩なメリットを持つ機能性の高いCMSであることは間違いありません。その利便性を活用するためにも、適切なセキュリティ対策を行うことが重要です。

ここからは、WordPressサイトを安全に運用するためのポイントをご案内します。

ポイント1:定期的な保守・メンテナンスの実施

WordPressは定期的にCMS本体やプラグインからアップデートされたバージョンがリリースされます。これは、CMSやプラグインの機能性向上や新たに発見されたセキュリティの脆弱性への対策を目的としています。

このため、WordPressやプラグインをアップデートすることは脆弱性を改善させる大切な作業です。実装済みのCMSやプラグインのアップデートは、管理画面から実施することができます。

ただし、アップデートの内容によっては、Webサイトや管理画面が正常に稼働しなくなるケースがあります。これは各プラグインとWordPress本体は別組織が開発しているため、互換性が保障されていないためです。特にメジャーアップデートと呼ばれる大幅な変更時には不具合が発生しやすくなるので注意が必要です。

ポイント2:定期的なバックアップの取得

WordPressサイトに限った話ではありませんが、Webサイトを運用する上で、定期的なバックアップは不可欠です。バックアップデータがあれば、万が一不具合が発生した場合にも、取得時点の状態に復元することが可能です。

バックアップを取得する際には、WordPress本体やファイルだけでなく、MySQLなどのデータベースも合わせて取得しておきましょう。

ポイント3:WordPressサイト保守・運用を委託

WordPressサイトを安全に運用するためには定期的なアップデートやバックアップの取得が欠かせませんが、対応できるリソースやシステム関係に詳しいスタッフや対応できるリソースが社内にないケースもあるでしょう。

その場合は、保守・運用を信頼できる外部パートナーに委託するという手段も有効です。WordPressやプラグインは自社でもアップデートを行えますが、先ほどもお伝えした通り、表示崩れなどの異常が発生してしまうケースもあります。こうしたトラブルが発生するとビジネスにも影響を及ぼし、場合によっては大きな損害を招く恐れも否定できません。

そのため、WordPressやシステムに詳しいスタッフが社内にいない場合は、実績・ノウハウが豊富なパートナー会社に保守・運用を依頼するとセキュリティ対策におけるリスクを下げることができます。

WordPressのプロによる「WordPress保守プラン」とは

WordPressのプロによる「WordPress保守プラン」とは

「脆弱性対策のためアップデートは定期的に実施したい。でも、アップデートでWebサイトが正常に稼働しなくなるのは怖い…」というお悩みを解決するため、私たちドコドアでは「WordPress保守プラン」をご用意しております。

ドコドアは、これまでに1,600社以上のホームページ制作やコンサルティングを請け負ってきた総合デジタルマーケティングカンパニーです。Webサイト制作では、特にお客様のニーズに合わせたWordPressのカスタマイズを得意とし、制作・運用における豊富なノウハウで運用のお悩みを解決に導いてきました。

そんなWordPressのプロフェッショナルチームが対応する「ドコドアWordPress保守プラン」のポイントは次の通りです。

その1:テスト環境で動作確認後に本番環境でアップデート

アップデートを行う前に、本番同様の動作を確認できるテスト環境を用意。テスト環境でアップデートを実施し、正常に動作していることを確認したあとで、本番環境でのアップデートを実施します。テスト工程を挟むことで、本番環境での障害リスクを軽減します。

その2:「もしも…」に備えたバックアップ作業

対策や予防を万全に行っていても、トラブル発生の確率は0ではありません。そのため、予防と合わせて、不具合が生じた際に素早く対応できる準備をしておくことが大切です。ドコドアのWordPress保守プランでは、定期的にバックアップを保存し、トラブルが発生しても迅速かつ適切に対処できる体制を整えます。

その3:アップデートに絞ることで低コストを実現!

一般的なWordPressの保守サービス費用には、各種アップデートとそれに伴う不具合対応があらかじめ含まれています。そのため、不具合対応を想定した費用となり、保守のためのランニングコストが高額になりがちです。

一方、ドコドアのWordPress保守プランでは、テスト環境での検証を挟むことで、問題のないアップデートと不具合が発生するアップデートをトラブルが起きる前に判断可能。問題のあるアップデートが判明した場合には別途スポット対応を実施することで、無駄のないコストを叶えることができます。

WordPress保守プランのサポート内容

WordPressアップデート

WordPressのメジャー/マイナーアップデートを実施いたします。

プラグインアップデート

アップデートが必要なプラグインのメジャー/マイナーアップデートを実施いたします。

改ざん検知

不正アクセス、改ざんを検知するプラグインを導入し、セキュリティ強化を実施いたします。

検証用テスト環境構築

アップデート時に起こる不具合を回避するため、検証用のテスト環境を構築し、保守メンテナンス運用を実施いたします。

定期バックアップとバックアップによる緊急時の表示復元

Webサイト情報の定期的なバックアップ及び緊急バックアップを実施いたします。万が一トラブルが発生した際も迅速な復元が可能です。

報告レポート提出

運用されているWordPressサイトを安心してご利用いただけるよう、アップデート検証時に報告レポートをお送りいたします。

まとめ|WordPressサイトのセキュリティ対策はドコドアにご相談を

ドコドア

今回は、世界中で最も使われているCMS・WordPressを活用したサイトについて、セキュリティー面のリスクやその対処法をご紹介しました。

WordPressはカスタマイズ性・利便性に優れている一方で、ハッカーの攻撃対象になりやすいという側面も持っています。

近年、サイバー攻撃は増加傾向にあり、全ての企業にとって情報セキュリティ対策は急務となっています。Webサイトを安全に運用し、ビジネスを円滑に進めるためにも、定期的に保守・メンテナンスを実施することが大切です。

「WordPressサイトのセキュリティ面に不安がある…」「WordPressサイトの保守・運用を信頼できるパートナーに任せたい」という方は、私たちドコドアにお任せください。豊富なノウハウと確かな対応力で、力強くサポートいたします。

 

◎お問い合わせ・ご相談はこちらから

 

【こちらの記事も読まれています】

▶︎2022年4月改正個人情報保護法施行|プライバシーポリシーの見直しはお済みですか?

▶︎マーケティング施策まとめ|各手法の特徴と成功につながる戦略立案のポイントを解説!

▶︎コンテンツマーケティングとは?|基礎知識から実践の流れ、成功事例まで徹底解説!

Contact Us

Web制作、Webマーケティング、SFA・MA導入支援に関するお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

ホームページ制作、マーケティングにおける
ご相談はお気軽にご連絡ください。

資料請求

会社案内や制作事例についての資料を
ご希望の方はこちらから。

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も受け付けております。

※コールセンターに繋がりますが、営業時間内は即日
担当より折り返しご連絡をさせて頂きます。